[Tokyo.pm] Re: win32-perl-j mailing list archive
harada goichi
goichi @ mb.kcom.ne.jp
2000年 3月 24日 (金) 07:05:22 CST
こんばんは、吾一@弱っているのでトドメを刺すなら今、です。
hiroyuki oyama wrote:
>
> クレイフィッシュの小山@爆走気味です。
>
> perldoc に -w オプションで
> http://tokyo.pm.org/doc/win32/namazu.cgi を検索する patch
> と module を用意しました。
> http://www.glay.ne.jp/~hoyama/perldoc-wj.patch
> http://www.glay.ne.jp/~hoyama/jde/PPM/WWW-Search-Namazu.zip
あ!!、クライアントを作るってのは思いつかなかったです。
おお、素晴らしいアイディアですね。
登録型の検索エンジンのようにして、サーバとクライアントが
連動できるようにするとカッコいいですね。
perldocの和訳などの、コンテンツそのものをPMのサイトに置かなくても、
URLと索引だけをPMのサーバで管理すれば負担も分散できるし、
Webページからも検索できるし、著者の方は普通に更新できるかも。
> harada goichi <goichi @ mb.kcom.ne.jp> wrote:
> > くぅ~、なんかやる気をバリバリ空回りさせているみたいで
> > ちょっと悲しい気分になりました。
>
> え?あ?ボツなんですか? ← だからヒトの話聞けって 俺
ちょっと花粉病と風邪病と寝不足病で弱気になってるです。
> ちなみに伊達と酔狂で書いたものですので「小山がせっかく書い
> たから」とか、そーいうのはナシでお願いしますね♪
> # 若干修正すれば他所にも流用できるし。
「小山さんが書いたのに負けるかぁ!!」
と、即答しない所が弱気です(笑)
でも、ありがとうございます。大変刺激になります。
Tetsuya Ryuchi wrote:
>
> りゅうちです
>
> > りゅうち様、このスレッドの一番最初のメールは
> > お読みになられておられますでしょうか?
>
> ごめんなさい、 一応 軽く読んでいたのですが... (^^;
> いま 読み直しています。
いえいえ、暴走気味でもうしわけないです。
> > そこにタイムリーにperl-win32-jで
> > 「過去のアーカイブってありますか?」
> > の質問があったので暴走してしまいました。
>
> ふむ、 わかりました。 せっかく出来たので MLのアーカイブを
> 公開したい ということだったのですね?
はい、でも小山さんのを拝見してからちょっと思案中です。
うーむ、PMサーバに負担が集中するのは賢くないですかね~。
> > くぅ~、なんかやる気をバリバリ空回りさせているみたいで
> > ちょっと悲しい気分になりました。
>
> ごめんさい。せっかくの気分を害してしまったみたいで...
いえいえ、そういうわけではございません。
単に体調不良で弱気になっているだけでございます。
おやすみなさいませ。
--
---------------------------------------
Goichi Harada
E-mail goichi @ mb.kcom.ne.jp
Tokyo-pm メーリングリストの案内