[kansaipm] 若いうちに教える言語 (Re: 8 月のイベント )

TAKI (瀧本 満) takimoto at miki-net.or.jp
Tue Aug 15 13:57:06 CDT 2000


TAKIです

"IWAI, Masaharu" <css at geocities.co.jp> wrote...:
> >同級生にもいわれました.「育つやつは育つ」って(^-^;)
> ># 教育の価値って一体;p

そう 教育の価値って いかに方向性を示して上げられるか? という
ところ。
Perlの文法がどうたら こうたら っていう方法論はあくまでも おか
ず的なものですね。

> とりあえずは、必要なレベルの知識の伝達でしょうか?
> # 必要なレベルってのも曖昧ですが(^^;

曖昧になっちゃうのは、その人それぞれで目標が違うからだよ。
必要なレベルという話は、目標が決まってからの話なわけで、
必然的にそうなっちゃうので、曖昧になるのは無理は無いでしょ。

ここに集まっている人はPerlで何かをしたいという、何か の目的を
もっていらっしゃるはず。だから、それを例として紹介するだけで
もけっこう参考になったりするものです。
その中から、自分に必要なことのヒントを見つけ出せればいい。
ま そんなところでしょ。
#宴会だけが目的だなんて論外です。

だいたい言語そのものを覚えたってあまり意味は無いですね。
いかに、その言語を使うか? というところです。
C言語なんかが特にそうです。C言語だけじゃ大抵は必要なことなど
何もできやしない。
Xのプログラム書きたければ、C言語よりもXのライブラリの使い方を
覚えるほうがはるかに時間がかかったりします。
それから、開発の方法論とか もろもろ考えてると、とりあえず難し
いことはわかんないけど、なんでもいいけど 早く目的を達成したい
という、なりふりかまわぬ向きにはとりあえずPerlがいいかも?
#…というとちょっと誤解をうけそうですが

> あとは、コンピュータ系ならば、どんなOSとか言語とかがあるか、
> それらの特徴は、とかを紹介するというのが僕的には嬉しいかも。
> 実践できる場が提供されていれば、更に幸せ。

それはいいですね。
汎用的な言語ほど いろんなOSで動くので、その環境に合った使い方
なんかはけっこう参考になるかもしれないですね。

> 某社の方がソフトウェア開発者として求めているのは
>  - UNIX、Cを通してシステム的なモノの考え方ができる人
>  - 今の知識ではなく、モノの考え方自体を重視
> 	何に興味を持つか、持っているか etc.
>  - ネットワーク知識の基礎を持っている人
> な人だと言ってたような気がします。
> これなんかも「育つやつは育つ」という考えだという気がします。

採用する側、というか受け入れる側からすると、コンピューターに
対する センス っていうんでうか? システム的な考え方っていうん
ですか? まあ そんなものが無い人が来ちゃうと最悪です。
こちらも新しいことを全て教えきれるわけじゃないので、面倒みき
れないわけです。
自分でいろいろ貪欲に新しい知識を吸収できない人はこの業界では
生きていけませんからね。

> やはり、如何にして興味をもたせるか、でしょうか。

でしょうね。
といってしまえば話は終わってしまうので、kamsai.pm的な何か目標
があれば、これからやってくる人のための参考にならないか?
と思います。

順番は違うかもしれませんが・・・

 ・目的をはっきりさせる
 ・方針を決める
 ・目標を定める
 ・マイルストーンを設定
 ・具体的な方法論の言及

の順での議論ができないと、単に猫の集会的なもの以上にはならな
いでしょう。

> まあ、今後は小学校からコンピュータを使っていくらしいので
> 多少はマシなのかなぁ...<時間の不足

ネットディ とか言って小学校にコンピューターを入れる活動を推進
してるおっちゃんがいますが、小学校にコンピューターを入れるだ
けじゃだめなのよね。
いつでもコンピューターが使える環境が手に入ると、先生が何か方
向付けをしてやらないかぎり、子供は自然と面白い方向へ走っちゃ
うもの。
ただ、それが望ましい方向であるとは限らないわけで、そのへんを
ちゃんとコントロールしてあげるのが先生の仕事なわけです。
でもこれが一番むつかしいでしょう。

知り合いの大学教授が嘆いてました。
「小学生にコンピューターなんて教える必要ないよ。そんなことよ
りちゃんとほかの勉強を教えてくれないと困る。分数の計算もろく
にできない学生がたくさんいるんだよ」
ってね。
ちなにみその先生は 某国立の○阪大学で教鞭をとっておられます。

先生ってほんとたいへん。

   瀧本  満  "TAKI"    takimoto at miki-net.or.jp




More information about the Kansai-pm mailing list