[kansaipm] 若いうちに教える言語 (Re: 8月のイベント )

HAYASHI Daihachi hayashi at mxs.mesh.ne.jp
Sun Aug 13 21:36:41 CDT 2000


はやしです。こんにちは。お約束で(^^;

From: TAKI(瀧本 満) <takimoto at miki-net.or.jp>
Subject: Re: [kansaipm] 若いうちに教える言語  (Re: 8月のイベント )

> TAKIです
> 
> # チャチャです (^^;
...
> #CUDJOさんに若い頃って言われたら、あたしなんてどーすればいいの・・
> #・って感じ。ああ はやし さんがいるからだいじょうぶか? (^^;

ここに反応(笑)

いーえ大丈夫じゃないですよ。

死ぬか、好奇心がなくなるか、柔軟性がなくなるかまでの猶予期間は神のみぞ
知るです。もうなくなってる人もなきにしもあらず。

> > 昨今のコンピュータシステムって、その頃と比べると前提として知って
> > おかなくてはならないことが多量にありすぎて、勉強するのは大変だろう
> > なあと思わずにいられません。
> > 
> > > こう考えるとコンピュータの先生って大変   (^^;
> > 
> > 同感。
> 
> まあねぇ でも コンピュータ言語はたくさん知ってますが、たくさん知ってれば
> いいってもんじゃないよね。

たくさん使えればいいと思います、適材適所をあやつれれば最高。知ってれば
いいんじゃないでしょうか。

> それにあくまでもコンピューターは道具にすぎないから、コンピューターを使っ
> て何をやるかという目的を見つけられるような教育を目指すべきだよね。

数学も同様? 数学の時間は純粋に数学をやるほうがいいと思います。

> コンピューター技術は毒にも薬にもなる。
> 薬になれば発火^h^hハッカー、毒になればクラッカー ってなぐあい。
> 毒にするか薬にするかは動機付け次第。
>
> せっかくいいものもってんだったら、薬にしてあげないともったいないよね。

うーん、そのとおりです。でもどうやって伝える? クラッカーも自然発生がち
だと思ふ今日このごろ。動機付けというのがなにを指すのかがもひとつよく分
からないので頓珍漢かもわかりませんが。動機付けという他者からの作用がもっ
とも大きな(クラッカー・ハッカーを分ける)要素であるかのようになってるの
がちょっと疑問です。

補足して言いますと、「悪いやつになるな」と言うことが効果のある教育かど
うか疑問なこと。我々がそこまでする必要や能力があるか疑うこと。そこまで
手をのばすより純粋な「楽しんでる」ムード伝える方が意味のあることと思う
こと、などです。

HAYASHI




More information about the Kansai-pm mailing list