[Tokyo.pm] そろそろBSD Magazine の時期...
Tetsuya Ryuchi
ryuchi @ ryuchi.org
2003年 1月 25日 (土) 00:09:01 CST
りゅうちです
> そろそろ BSD Magazine で Perl Mongers 短信の記事を作成する時期に
> なりました。
> 今回のネタは YA.C 2003(仮称) のつもりです。
> ちょうどよいタイミングなので Shibuya.pm の紹介も含めたいですね。
> 後日、記事の草稿を投げるので、適当に補足してくれると、うれしい
> です。
とりあえず、現状のものをつけておきます。締切はまだ少し先なので、
まだまだ編集可能です。
-------------- next part --------------
Perl Mongers 短信
------------------
TEXT: りゅうちてつや/ビート・クラフト
ryuchi @ tokyo.pm.org
こんにちは。Tokyo Perl Mongers メンバーの りゅうち です。
ここしばらくは、短信で報告する内容がなかったため、お休みさせ
て頂いておりました。今回は、春に計画しているイベントの概要に
ついて、お伝えできる範囲で報告します。
YA.C 2003 (仮称)
------------------
みなさんは、2001年 5月に ASCIIさんの本社にある会議室をお借り
して開催された YARPC 19101 *1) を覚えておられるでしょうか?
好評を頂き、アンケートでも、第2回目の要望が多く寄せられまし
た。私達も今年の春に再び開催できないか、と思案していたところ、
アスキーさんより、スプリクト言語を対象にしたカンファレンス開催
のお話しを頂き、協力して開催する方向で合意しました。現在は、
4月頃の開催を目指し、準備を進めております。
Vol. ?? では、YA\w+C 2002(仮称) とお伝えしておりましたが、
その後 YA.C 2003(仮称) とも呼ばれています。
実のところ、イベントの名称は、まだ正式に決まっていません。
が、近々に正式決定するでしょう。
このイベントは、カンファレンスが中心になると思います。前回
は、Ruby/Perl を対象としたカンファレンスを進めました。今回は
もっと対象範囲を広げ、なるべく多くのスプリクト言語を扱おうを
目指し、名称も 参加者の好きな言語に置き換えることのできる様、
対象言語の部分を \w+ または . *2) と考えています。
イベント自体は、日本UNIXユーザ会さん (jus) *3), アスキーさん
*4) を始めとし Kansai Perl Mongers *5) のみなさんとも協力、運
営し、よりよいイベントにしたいと考えております。
現在は、イベントの開催に向けて様々なことがスタッフの間で検討
されております。イベントに関する最新情報は、YA.C 2003(仮称)の
ホームページ *6) などで随時公開して行きます。 *7)
表1) YA.C 2003(仮称) の執筆時点での概要
イベント名称 Script Language Conferennce YA.C 2003(仮称)
主な内容 カンファレンス、展示即売会など (検討中)
開催時期 2003年 4月 (日程は未定)
開催期間 1日 (予定)
開催場所 東京都内 (場所は未定)
参加者数見込 300~500名
* あくまでも執筆時点での計画に基づきます。概要は、変更される
場合があります。最新情報は YA.C 2003(仮称) のページで確認
してください。
Shibuya.pm
====================
Tokyo Perl Mongers の近くに Shibuya Perl Mongers が誕生しまし
た。渋谷とその近郊にお勤めの方による Perl Mongersとのことです。
先日 1月31日に最初の勉強会が開催されました。今後も 2ヶ月毎を
目処に勉強会を開催していくそうです。
-----
*1) 詳しくは バックナンバーや BSD Magazine the DVD または
http://yarpc.tokyo.pm.org/ を参照してください。
*2) 正規表現で \w+ は 任意の英字による文字列を、 . は 任意の
一文字を表します。
*3) http://www.jus.or.jp/
*4) http://www.ascii.co.jp/
*5) http://kansai.pm.org/
*6) http://ya.c.tokyo.pm.org/
*7) 気になる人は、Webアンテナに登録しましょう。HTTPヘッダには、
Last-Modified: が含まれています。
Tokyo-pm メーリングリストの案内