[Tokyo.pm] Re: Benkyoukai
OKABE, Keiichi
okabek @ beige.ocn.ne.jp
1999年 9月 4日 (土) 07:53:07 CDT
岡部でぇ~す。ちょっと疲れしまってハイ状態
前田さんにダイレクトメールしていたのに気づいたのでもう一度。
2度も送ってすんません。 =>前田さん
----- Original Message -----
From: <maeda @ src.ricoh.co.jp>
To: <tokyo-pm-list @ happyfunball.pm.org>
Sent: Friday, September 03, 1999 10:16 AM
Subject: [Tokyo.pm] jus Benkyoukai
> o 正規表現
> o eval/dieによる例外処理
> o signalハンドリング
> o ファイル処理(open、opendir、ロック、IO::Handle、一時ファイル)
> o ネットワーク通信(socket, bind, listen, connect, accept)
> o マルチスレッド
> o DBMによる自力データベース
> o 外部のデータベース(Oracleなど)との接続
> o PerlによるCGIプログラミング
> o TkによるGUI
> o 本格的(?)OOプログラミング
…
> Tokyo.pmに、上に挙げたような内容について「おれに話させろ」という
> 人はいませんか? jusでギャラなしで気楽に話してもらう方法と、オラ
> イリーのチュートリアル講師として、十分な教材を作るかわりにギャラ
> をもらう方法がとりあえずあります。
TkによるGUIと、OOプログラミングってのはやってみたいですね。
お座り…のほうはちっと休んでいますが、なかなかTkってのは面白いです。
OOプログラミングは、今本を注文してるところだから、それが参考になるかも。
デザインパターンの勉強をしなきゃと思ってるところです。
ちなみにオライリーのチュートリアル講師ってのはなんですか?
CD-ROM教材を作ったりするんでしょうか。
---
okabek @ beige.ocn.ne.jp
Tokyo-pm メーリングリストの案内