[Tokyo.pm] Perl Conference 4.0 でのいろいろ

Yasunari Momoi momo @ iij.ad.jp
2000年 7月 21日 (金) 17:19:42 CDT


From: Hideyo Imazu <hideyo.imazu @ msdw.com>
Subject: [Tokyo.pm] Perl Conference 4.0 でのいろいろ
Date: Fri, 21 Jul 2000 07:28:20 -0700

> カリフォルニアのモントレーで開催されたPerl Conference 4.0/Open Source 
> Conference 2000に参加しましたんで、若干の報告を。

では私も...

デジカメで会場の様子を撮ってきたので,帰国後にどこかに貼って
お知らせします.


■来年

来年の Open Source Conference は San Diego で行われます.

  The Perl Conference 5.0
  The O'Reilly Open Source Convention
    July 23-26, San Diego, CA

今からチェックしておきましょう :-).


■会場ネットワーク

今年は去年の倍ぐらいの広さの Terminal room が用意されて,や
はり VA Linux 箱が並んでました.

去年と違うのは,持参ラップトップ用の紐/場所が用意されていた
ことと,802.11b Wireless LAN が会場 (ほぼ) 全域で使えるよう
になっていたことでしょうか.

ターミナルルームは昼間はたいていいっぱい.休憩時間になると突
然ネットワークが重くなって,コンセントのある付近をラップトッ
プを持った人がうろうろするという状況になってました (^^;).


■出展

去年よりもだいぶ数が増えてました.去年と同じ部屋が展示部屋だっ
たんですが,今年は *BSD とか FSF のブースは廊下に追い出され
ました.だいぶ Open Source Software で食えるようになってきた
ということでしょうか :-).

会場で Sun から OpenOffice が発表されて,やんやの喝采を浴び
ていました.

  http://www.linux24.com/linux/news/today/article/article505216-000.html
  http://www.OpenOffice.org/


■Movie Night (Office Space, Evil Dead II),
  The Internet Quiz Show,
  Open Source Caribbean Jam

眠かったり他の予定があったりで,様子をみるぐらいでぜんぜん行
きませんでしたが,今年も毎晩お遊びセッションがありました.そ
の後は pub に移動して深夜まで...という感じだったようです.


■Damian Conway

今回とにかく目立っていたのが,Damian Conway という人です.

  http://www.perl.com/pub/au/Conway_Damian

# そうか.Object-Oriented Perl の人か...

まじめなモジュールから冗談まで (^^;),早口でだーーーっと喋る,
とてもパワフルそうな人でした.

この人が関わっていたセッションは,
  Tutorial:
    Practical Parsing with Parse::RecDescent
    Advanced Parsing with Parse::RecDescent
    Advanced Object-Oriented Perl
  Conference:
    Where Angels Fear To Tread: A C <switch> Statement for Perl
    Lingua::Romana::Perligata -- Perl for the XXI-imus Century
    Supporting Design-by-Contract in OO Perl
    Content-Directed Formatting with Text::Autoformat

あと,プログラムには載ってなかったんですが,最終日に突然,量
子力学の歴史から話しはじめて,『量子力学の演算を Perl に取り
入れると,いろいろな処理がこんなに簡潔に書ける』という,とて
もコミカルな発表をしてました.

これ,かなり面白かったです (笑).しかし,私には正確に伝える
文章力も量子力学の知識もないので,下手なことを書くのはやめて
おきます (^^;).

# 早口で半分ぐらいしか聞き取れなかったし (涙).

最後に module は実際に作ったぜ! と言ってたので,そのうちど
んなものか見れるかもしれません.(Quantum::Superpositions)


> ■日本からの参加者は・・・
> 
> INET 2000と重なったことから予想できることではありますが、日本からの参加者 
> は非常に少なかったですね。実際に会場でお会いしたのは2人(お名前は忘れまし 
> た)、また、そのお会いした人が更に1人見かけたとのことで、日本からの参加者 
> はだいたいその程度のようです。

ここで挙げられている人は,おそらく

  ・python-japan の嶋さん
  ・私の叔父さん
  ・私

だと思われます.叔父さんはカリフォルニア在住なので,日本から
の参加者はたぶん 3 人?


また,なにか思い出したら (笑) 書きます.

-- momo @ Campbell, CA



Tokyo-pm メーリングリストの案内