[Tokyo.pm] 日付でドジった話
IWAMURO Motonori
iwa @ mmp.fujitsu.co.jp
2000年 1月 6日 (木) 00:30:03 CST
岩室@富士通です。
In message "[Tokyo.pm] 日付でドジった話"
on 00/01/05, Koichi Nakatani <nakatani @ konica.co.jp> writes:
> メールヘッダーの Date: の欄にタイムゾーンを書くとき、よく
> +0900 (JST) などとしますが、このように "(JST)" と付けるのは
> 間違いらしいのです。(HTTP::Date が処理してくれない事が発端で
> 気付きました。)
間違いなんでしょうか? Internet Messageのヘッダなら(...)はコメントの
はずなので、誤りとは言えないんじゃないかと。
# RFCをちゃんと読んだわけではないので、Dateフィールドにコメント入れて
# いいのかどうかは知らないですし、HTTPの場合はそもそもコメントがあるの
# かどうかすらも知らないのですが……(^^;
--
岩室元典 [E-Mail: vmi @ kw.netlaputa.ne.jp / iwa @ mmp.fujitsu.co.jp]
「流行ってるの? ([雑誌] ねこめ~わく …とか いろいろ
流行ってるの? ぴこぴこはんまー?」 「ぴこぴこぶんぶん」竹本泉/宙出版)
Tokyo-pm メーリングリストの案内