[Tokyo.pm] Re: subscribers
hiroyuki oyama
oyama @ crayfish.co.jp
1999年 10月 4日 (月) 11:36:43 CDT
クレイフィッシュの小山です。
XML ならば構造と意味と関連を内包したポータブルなデータを定義
できるんだろうなーと漠然とは理解?しているんですが、応用とい
うか悪用というか。うまいものが中々浮かんできません (涙)
NewsClipper という人んちの News Site を解析・抽出して自分の
Web Siteに張り込むってぇツールが有りますが、これ News のソー
スとなる site のレイアウトが変わる度にテンプレートを訂正する
必要があります。著作物の無断転用になり得ま から決して薦めら
れた事ではないと思いますが、正規に転載許可を受けている site
では相変わらずこの手の苦労がのこります。
http://www.newsclipper.com/
もしも News の配信元である新聞社やメーカが、HTML だけではな
く XML でもソースを配布してくれていれば、そういう苦労は無く
なるなぁと。
もちろんその作業をいきなり news の配信元に求めるのは酷なよう
な気もします。HTML のソースを XML に落とし込み(手作業かも)、
SSI 等で再利用できるツール込みで再配布するテロ活動?も面白い
かもしれない。
# んー パワー要るし、手が後ろに回るかな (笑)
もし Web Site での再利用だけではなく、PDA 用に整形し直したり
データベースへ落としたりの「自分用に情報を整形できる」文化、
「オレ情報文化」が築けたならば、配信元も準じて動いてくれない
かなぁなんて甘い考えを巡らせてみたりしてます。
それには特定用途のツール群や I/F の整備など、ユーザに「技術」
の存在を感じさせない状況にもっていく必要が有るんでしょうね。
こりゃ大変だ (笑)
___
On Tue, 28 Sep 1999 07:41:43 +0900
"OKABE, Keiichi" <okabek @ beige.ocn.ne.jp> wrote:
> 今回前田さんが行われてたように絵に描いて説明するってのがよいんじゃないかと
> 思います。
なるほど、モノで見えると理解が早まるのは確かですよね。聴くよ
り見て触るかぁ。
指定したデータを PEGS 記法で表示する Tk のアプリなんかは面白
くて有用かもしれませんね。 Data::Dumper::PEGS とか。
# もう存在するのかな?
____
Hiroyuki Oyama [mail: oyama @ crayfish.co.jp]
Systems Development Div., Engineering Dept.
Crayfish Co., Ltd. - The World Wide Internet Company
[URL: http://Crayfish.CO.JP/]
Tokyo-pm メーリングリストの案内