[Tokyo-pm] Re: 7月例会

Kazumasa Utashiro utashiro at iij.ad.jp
Fri Jul 16 09:54:31 CDT 2004


From: YAMAMOTO Yoshinori <y-yama at ca2.so-net.ne.jp>
Subject: Re: [Tokyo-pm] Re: 7月例会
Date: Fri, 16 Jul 2004 11:16:38 +0900

> まだ担当者から最終的な仕様は上がってきていないのですが、先日
> のプログラム委員会では以下のような話が出ていました。
> 
> 【概要】
> ・ls -lR の出力結果のテキストファイルを読み込んで、メモリ上に
>   (仮想的に)ディレクトリツリーを構築する。
> ・そのディレクトリツリーに対して探索、整列、操作を行い、結果
>  を表示する。
> ・インタラクティブにコマンドを実行できる「シェル」として実装
>  する。
> ・デザインパターンを利用してコーディングする。
> 
> 【実装するコマンドの例】
> ・与えられた条件にマッチするファイルを表示する。
>   (find または ls の一部の機能を実装)
> ・cd でサブディレクトリに移動する。
> ・pwd でカレントディレクトリを表示する。

だからなんだというわけでもないのですが、ずっと昔に作った ramble という
コマンドがあって、数十行のモジュールを追加すると上の機能のほとんどを実
現できます (もしかすると、モダンな処理系では動かないかも)。

  http://www.srekcah.org/~utashiro/perl/scripts/ramble/

そういえば、暇ができたら ftp サーバから ls-lR.gz を読み込んで、コンテン
ツはダイナミックに転送するモジュールを書こうかなあなどと思ったこともあ
りました。そこまでやっても多分100行くらいでできるんじゃないかなあ。

なんとなく面白そうだから、今年は行ってみるかな。

# 「デザインパターン」は知らないのですが…

--utashiro



More information about the Tokyo-pm mailing list