From k.okabe @ ntt-bb.com Tue Jan 14 02:37:15 2003 From: k.okabe @ ntt-bb.com (Keiichi Okabe) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?RW5jb2RlOjpKUCAbJEIkTjtIJCRKfRsoQg==?= Message-ID: <08e501c2bba8$24163450$9c6610ac@nttbb.com> 岡部です. ActivePerl804 (v.5.8.0) を入れて,今までJcodeを使ってた スクリプトをEncode::JP で書き直そうとして,はたと困ってしまいました. $from = Jcode->new('0-9A-Za-z()#”','sjis')->euc; $to = '0-9A-Za-z()#"'; $str_e = Jcode->new($str,'sjis')->h2z->tr($from,$to)->euc; と,使っていたラインはEncode::JPを使うとどのようにすれば よいのでしょうか? euc -> SJIS は from_to($data,"euc-jp","shiftjis"); でよいとして, tr と h2z の部分はどうやればよいのでしょうか? どこを見ればよいのかでも教えてくださいませ. (TT) # お?,Encode::JP::H2Z なんてのがある... --- k.okabe@ntt-bb.com 岡部 恵一 成功出於衆者、先知也、先知者、必取於人、知敵之情者也 孫子 用間篇 第十三 From ryuchi @ ryuchi.org Tue Jan 21 06:41:09 2003 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] YA.C 2003? In-Reply-To: <20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> References: <20021128215640Q.ryuchi@ryuchi.org> <20021130110903J.ryuchi@ryuchi.org> <20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです > > > というわけで、そろそろ YA.C 2003 (名称未決定) について具体的に行動を > > > はじめないと、辛い時期になりました。 > > > > この件ですが、来年の4月頃に スプリクト系言語 Perl, Ruby, PHP, Pyhthon > > などを対象にカンファレンスを中心に展示会などを含めたしたイベントを計画す > > る動きがあります。みなさんもご存知の ASCIIさんの方で動きがあります。 昨年 12/03に書いた通り、ASCII, jus と合同で実施することになっていますが、 まだ具体的になにも動いていません (^^; まぁ 希望的(?) 概要をもう一度書いておきます。 > 場所 東京都内 ASCIIさんが会場選定 > 時期 2003年 4月頃 (詳細未定) > 期間 1日 > 規模 300〜500人程度 > 内容 カンファレンス(2トラック?)&展示会? > 参加費 無料か、安価に(記念品付き??) > 開催 ASCII, jus, Tokyo pm (主催、共催、後援、協賛等の分類は未定) > 運営 ASCII 昨年 私が 関西オープンソース+フリーウェア の会場で Kansai Perl Mongers の方と口頭で話したのですが、可能なら一緒にやりましょう、ということになって います。 まだ、会場が決まっていないので、どんなことができるか不透明なところがある のですが、4月開催ならもう、計画しないと間に合わないので、勝手に先行して計画 してもいいかな? と思っています。 という訳で、とりあえず、こんなことをやりたい、こんなことをすると面白いぞ! というアイディア等ありましたら、どんどん提案してください。 (採否はわかりま せんが...) (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From k.okabe @ ntt-bb.com Wed Jan 22 05:47:36 2003 From: k.okabe @ ntt-bb.com (Keiichi Okabe) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: YA.C 2003? References: <20021128215640Q.ryuchi@ryuchi.org><20021130110903J.ryuchi@ryuchi.org><20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <050301c2c20c$0ec23580$9c6610ac@nttbb.com> 岡部です. ----- Original Message ----- From: "Tetsuya Ryuchi" Sent: Tuesday, January 21, 2003 9:41 PM Subject: Re: [Tokyo.pm] YA.C 2003? > という訳で、とりあえず、こんなことをやりたい、こんなことをすると面白いぞ! > というアイディア等ありましたら、どんどん提案してください。 (採否はわかりま > せんが...) って, 1. ライトニングトークやろう 2. いや,やっぱり講演会 2.1. Encode::JPについて語ってもらおう 2.2. parrotについて語ってもらおう 2.3. アプリケーションを公開しよう 2.4. perldocjp を知らしめよう とか,言ってみればよいのでしょうか? 展示会だと何があるかな? それにしても,最近トラヒックがないですね. --- k.okabe@ntt-bb.com 岡部 恵一 成功出於衆者、先知也、先知者、必取於人、知敵之情者也 孫子 用間篇 第十三 From miyagawa @ edge.co.jp Wed Jan 22 06:11:03 2003 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] YA.C 2003? In-Reply-To: <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> References: <20021128215640Q.ryuchi@ryuchi.org> <20021130110903J.ryuchi@ryuchi.org> <20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 ちょうど今日アナウンスをしようとおもっていたのですが、いま小山さん、木 村さんたちと勉強会を企画しています。Tokyo.pm の名前を借りてもよかった のですが、会計の件とかいろいろご面倒をかけることになりそうだったので、 とりあえず Shibuya.pm という名前で開催します。 # Shibuya.pm は www.pm.org の方にも "more IT focused group of Tokyo.pm" ということで submit しています。まだ申請だけした状態ですが。 こっちはもっとライトウェイトなトークを中心にやっていこうとおもってます。 あとYA.C の練習とかもありで。 At Tue, 21 Jan 2003 21:41:09 +0900, Tetsuya Ryuchi wrote: > > まだ、会場が決まっていないので、どんなことができるか不透明なところがある > のですが、4月開催ならもう、計画しないと間に合わないので、勝手に先行して計画 > してもいいかな? と思っています。 > > という訳で、とりあえず、こんなことをやりたい、こんなことをすると面白いぞ! > というアイディア等ありましたら、どんどん提案してください。 (採否はわかりま > せんが...) -- Tatsuhiko Miyagawa From okabek @ beige.ocn.ne.jp Wed Jan 22 09:46:01 2003 From: okabek @ beige.ocn.ne.jp (Keiichi Okabe) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: YA.C 2003? In-Reply-To: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> References: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> Message-ID: <8C2C22D5D3FC0okabek@beige.ocn.ne.jp> 岡部です。 >ちょうど今日アナウンスをしようとおもっていたのですが、いま小山さん、木 >村さんたちと勉強会を企画しています。Tokyo.pm の名前を借りてもよかった >のですが、会計の件とかいろいろご面倒をかけることになりそうだったので、 >とりあえず Shibuya.pm という名前で開催します。 Shibuya.pm と書いてあるのに、 DEBUYA.pm と書いてあると思ってしまいました。 いかん、最近気にしすぎかも。 (^^; 最近いろいろやってるネットワーク管理用に作ったスクリプトとかをまとめる ためにも、参加してみようかな。 p.s. どなたかming って使ってる方いらっしゃいませんか? SWFを作成できる ライブラリです。 --- okabek@beige.ocn.ne.jp From miyagawa @ edge.co.jp Wed Jan 22 13:19:21 2003 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: YA.C 2003? In-Reply-To: <8C2C22D5D3FC0okabek@beige.ocn.ne.jp> References: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> <8C2C22D5D3FC0okabek@beige.ocn.ne.jp> Message-ID: <861y35ro06.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 At Thu, 23 Jan 2003 00:46:01 +0900, Keiichi Okabe wrote: > > >ちょうど今日アナウンスをしようとおもっていたのですが、いま小山さん、木 > >村さんたちと勉強会を企画しています。Tokyo.pm の名前を借りてもよかった > >のですが、会計の件とかいろいろご面倒をかけることになりそうだったので、 > >とりあえず Shibuya.pm という名前で開催します。 > > Shibuya.pm と書いてあるのに、 DEBUYA.pm と書いてあると思ってしまいました。 > いかん、最近気にしすぎかも。 (^^; うぷっ。それは反射的すぎるんでは(笑) > 最近いろいろやってるネットワーク管理用に作ったスクリプトとかをまとめる > ためにも、参加してみようかな。 あ、ぜひぜひおねがいしますー。 今回のネタはきまっておりますが、2ヶ月単位とかでやっていく予定でおります。 前のメールではミステリアスすぎるので、一応 http://p5ee.net/shibuya-pm/ 詳細はこちらになってます。 > どなたかming って使ってる方いらっしゃいませんか? SWFを作成できる > ライブラリです。 いじったことはありますけど、本格的ではないかも。 # 飽きるの早い人なんで -- Tatsuhiko Miyagawa From miyagawa @ edge.co.jp Thu Jan 23 05:10:54 2003 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Shibuya Perl Mongers =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLyVLJSslayVIITwbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8kTiQ0MEZGYhsoQg==?= Message-ID: <86bs28f7ep.wl@mail.edge.co.jp> # 複数のリストにポストしています。重複してうけとられた方は御容赦ください。 2003年1月31日東京渋谷にてPerlに関する無料セミナーを開催致し ます。皆様のご参加をお待ちしています。 =========================================================== Shibuya Perl Mongersテクニカルトークのご案内 =========================================================== Perlを活用するためのTips・応用例などの講演を無料で行ないます。 参加にあたって事前に参加者登録をお願いしておりますが、事前の 登録をされなくとも当日直接会場にお越しくだされば受講できます。 ただし定員に限りがありますので、なるべく事前の登録をお願いし ます。 開催概要: --------- 開催日時: 2003年1月31日(金) 19時〜21時 場所: 東京都渋谷区代々木神園3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階 415号室 http://www.nyc.go.jp/users/d7.html 参加費: 無料 定員: 約40名 詳細: http://p5ee.net/shibuya-pm/ http://p5ee.net/shibuya-pm/techtalks.html プログラム: ----------- 現在確定しているプログラムは下記のとおりです。現在スピーカを募集中です。 15分から20分程度でお話いただけるネタをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 お気軽にまでご連絡ください。 タイトル: "Perl5.6/5.8を使おう" 時刻: 19:00〜19:25 スピーカー: 早川真也(株式会社オンザエッヂ) タイトル: "MySQLプロトコル詳説 - PerlからみたMySQLの通信プロトコル" 時刻: 19:30〜19:55 スピーカー: 小山浩之(ヤフー株式会社) タイトル: "perldocjpのススメ" 時刻: 20:00〜20:25 スピーカー: 川合孝典(日本ラッド株式会社) from Kansai.pm タイトル: "PHP::Session - PHP4とPerlでセッション情報を共有する" 時刻: 20:30〜20:55 スピーカー: 宮川達彦(株式会社オンザエッヂ) 事前登録について: ----------------- 登録いただけない場合でも当日直接会場へおこしいただければどな たでも受講できます。ただし確保している会場が40名分の部屋なの で、場合によってはお断りする場合もあります。 事前登録は下記のURLからお名前とメールアドレスをsubmitしていた だくだけです。 http://p5ee.net/shibuya-pm/register/ 問い合わせ先: ------------- 本イベントに関するご意見、ご質問などありましたらご遠慮なく下 記のメールアドレスへお問い合わせ下さい。 問い合わせ先: chair@p5ee.net 本メールは自由に転送していただいてかまいません。 From okabek @ beige.ocn.ne.jp Thu Jan 23 09:47:40 2003 From: okabek @ beige.ocn.ne.jp (Keiichi Okabe) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Shibuya Perl Mongers =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlLxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUslKyVrJUghPCUvJE4kNDBGRmIbKEI=?= In-Reply-To: <86bs28f7ep.wl@mail.edge.co.jp> References: <86bs28f7ep.wl@mail.edge.co.jp> Message-ID: 岡部です >現在確定しているプログラムは下記のとおりです。現在スピーカを募集中です。 >15分から20分程度でお話いただけるネタをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 >お気軽にまでご連絡ください。 これって、1/31 にってことではないですよね? テクニカルトーク参加申し込みました。 --- okabek@beige.ocn.ne.jp 岡部 恵一 成功出於衆者、先知也、先知者、必取於人、知敵之情者也 孫子 用間篇 第十三 From miyagawa @ edge.co.jp Thu Jan 23 10:07:03 2003 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Shibuya Perl Mongers =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8lSyUrJWslSCE8JS8kTiQ0MEZGYhsoQg==?= In-Reply-To: References: <86bs28f7ep.wl@mail.edge.co.jp> Message-ID: <86of677suw.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 At Fri, 24 Jan 2003 00:47:40 +0900, Keiichi Okabe wrote: > >現在確定しているプログラムは下記のとおりです。現在スピーカを募集中です。 > >15分から20分程度でお話いただけるネタをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 > >お気軽にまでご連絡ください。 > > これって、1/31 にってことではないですよね? そうですね。これ以降も2ヶ月に1度定期的にやっていこうと思っていますので、 それも含めての話ですね。ぜひ岡部さんにはなにかお話をおねがいしたいとお もってます。 > テクニカルトーク参加申し込みました。 どうもですー。 -- Tatsuhiko Miyagawa From ryuchi @ ryuchi.org Fri Jan 24 01:45:09 2003 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: YA.C 2003? In-Reply-To: <861y35ro06.wl@mail.edge.co.jp> References: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> <8C2C22D5D3FC0okabek@beige.ocn.ne.jp> <861y35ro06.wl@mail.edge.co.jp> Message-ID: <20030124164509U.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです > > >ちょうど今日アナウンスをしようとおもっていたのですが、いま小山さん、木 > > >村さんたちと勉強会を企画しています。Tokyo.pm の名前を借りてもよかった > > >のですが、会計の件とかいろいろご面倒をかけることになりそうだったので、 > > >とりあえず Shibuya.pm という名前で開催します。 > > > > Shibuya.pm と書いてあるのに、 DEBUYA.pm と書いてあると思ってしまいました。 > > いかん、最近気にしすぎかも。 (^^; > > うぷっ。それは反射的すぎるんでは(笑) shibuya.pm って作られたのですね。 # DEBUYA.pm も作られていたりして? (alias?) DEBUYA と言えば、この前の立ったまま使える靴べらは、充分実用的で売れるの ではないか? と思いましたが、商品化されないのかな? (笑) > > 最近いろいろやってるネットワーク管理用に作ったスクリプトとかをまとめる > > ためにも、参加してみようかな。 > > あ、ぜひぜひおねがいしますー。 > 今回のネタはきまっておりますが、2ヶ月単位とかでやっていく予定でおります。 すごいですねぇ... では、4月くらいに YA.C 2003(仮称) でセッションをひとつ... というのは、 どうでしょう? (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From ryuchi @ ryuchi.org Fri Jan 24 01:48:55 2003 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: YA.C 2003? In-Reply-To: <050301c2c20c$0ec23580$9c6610ac@nttbb.com> References: <20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> <050301c2c20c$0ec23580$9c6610ac@nttbb.com> Message-ID: <20030124164855E.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです どうもありがとうございます。 > > という訳で、とりあえず、こんなことをやりたい、こんなことをすると面白いぞ! > > というアイディア等ありましたら、どんどん提案してください。 (採否はわかりま > > せんが...) > > って, > > 1. ライトニングトークやろう そうですね、ぜひ入れたいですね。 > 2. いや,やっぱり講演会 > 2.1. Encode::JPについて語ってもらおう > 2.2. parrotについて語ってもらおう > 2.3. アプリケーションを公開しよう > 2.4. perldocjp を知らしめよう > > とか,言ってみればよいのでしょうか? 展示会だと何があるかな? そうです。 動きが遅いですが、できればアイディアを貯めておきたい ので... 聞きたいこと、話したいこと、聞きたい人(呼びたい人)などが あがっていると、うれしいかも... 展示会とか、即売会(書籍など)なども可能かもしれません。会場次第 な点はありますが... (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From ryuchi @ ryuchi.org Fri Jan 24 01:54:02 2003 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCJD0kbSQ9JG0bKEJCU0Q=?= Magazine =?iso-2022-jp?B?GyRCJE47fjR8GyhCLi4u?= In-Reply-To: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> References: <20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> Message-ID: <20030124165402E.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです そろそろ BSD Magazine で Perl Mongers 短信の記事を作成する時期に なりました。 今回のネタは YA.C 2003(仮称) のつもりです。 ちょうどよいタイミングなので Shibuya.pm の紹介も含めたいですね。 後日、記事の草稿を投げるので、適当に補足してくれると、うれしい です。 最近は、トラフィックが少ないし、活動も低調ぎみなので、他にネタ がないかも... Tokyo Perl Mongers が提供する記事の量としては 1/2ページかな?? (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From miyagawa @ edge.co.jp Fri Jan 24 02:03:13 2003 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: YA.C 2003? In-Reply-To: <20030124164509U.ryuchi@ryuchi.org> References: <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> <8C2C22D5D3FC0okabek@beige.ocn.ne.jp> <861y35ro06.wl@mail.edge.co.jp> <20030124164509U.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <86y95bnfem.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 At Fri, 24 Jan 2003 16:45:09 +0900, Tetsuya Ryuchi wrote: > > > Shibuya.pm と書いてあるのに、 DEBUYA.pm と書いてあると思ってしまいました。 > > > いかん、最近気にしすぎかも。 (^^; > > > > うぷっ。それは反射的すぎるんでは(笑) > > shibuya.pm って作られたのですね。 submit だけしましたが、放置プレイされてるみたいです(汗 > > > 最近いろいろやってるネットワーク管理用に作ったスクリプトとかをまとめる > > > ためにも、参加してみようかな。 > > > > あ、ぜひぜひおねがいしますー。 > > 今回のネタはきまっておりますが、2ヶ月単位とかでやっていく予定でおります。 > > すごいですねぇ... > では、4月くらいに YA.C 2003(仮称) でセッションをひとつ... というのは、 > どうでしょう? ぜひぜひ、やらせてください。 -- Tatsuhiko Miyagawa From ryuchi @ ryuchi.org Sat Jan 25 00:09:01 2003 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCJD0kbSQ9JG0bKEJCU0Q=?= Magazine =?iso-2022-jp?B?GyRCJE47fjR8GyhCLi4u?= In-Reply-To: <20030124165402E.ryuchi@ryuchi.org> References: <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> <20030124165402E.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <20030125150901J.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです > そろそろ BSD Magazine で Perl Mongers 短信の記事を作成する時期に > なりました。 > 今回のネタは YA.C 2003(仮称) のつもりです。 > ちょうどよいタイミングなので Shibuya.pm の紹介も含めたいですね。 > 後日、記事の草稿を投げるので、適当に補足してくれると、うれしい > です。 とりあえず、現状のものをつけておきます。締切はまだ少し先なので、 まだまだ編集可能です。 -------------- next part -------------- Perl Mongers 短信 ------------------ TEXT: りゅうちてつや/ビート・クラフト ryuchi@tokyo.pm.org こんにちは。Tokyo Perl Mongers メンバーの りゅうち です。 ここしばらくは、短信で報告する内容がなかったため、お休みさせ て頂いておりました。今回は、春に計画しているイベントの概要に ついて、お伝えできる範囲で報告します。 YA.C 2003 (仮称) ------------------ みなさんは、2001年 5月に ASCIIさんの本社にある会議室をお借り して開催された YARPC 19101 *1) を覚えておられるでしょうか? 好評を頂き、アンケートでも、第2回目の要望が多く寄せられまし た。私達も今年の春に再び開催できないか、と思案していたところ、 アスキーさんより、スプリクト言語を対象にしたカンファレンス開催 のお話しを頂き、協力して開催する方向で合意しました。現在は、 4月頃の開催を目指し、準備を進めております。 Vol. ?? では、YA\w+C 2002(仮称) とお伝えしておりましたが、 その後 YA.C 2003(仮称) とも呼ばれています。 実のところ、イベントの名称は、まだ正式に決まっていません。 が、近々に正式決定するでしょう。 このイベントは、カンファレンスが中心になると思います。前回 は、Ruby/Perl を対象としたカンファレンスを進めました。今回は もっと対象範囲を広げ、なるべく多くのスプリクト言語を扱おうを 目指し、名称も 参加者の好きな言語に置き換えることのできる様、 対象言語の部分を \w+ または . *2) と考えています。 イベント自体は、日本UNIXユーザ会さん (jus) *3), アスキーさん *4) を始めとし Kansai Perl Mongers *5) のみなさんとも協力、運 営し、よりよいイベントにしたいと考えております。 現在は、イベントの開催に向けて様々なことがスタッフの間で検討 されております。イベントに関する最新情報は、YA.C 2003(仮称)の ホームページ *6) などで随時公開して行きます。 *7) 表1) YA.C 2003(仮称) の執筆時点での概要 イベント名称 Script Language Conferennce YA.C 2003(仮称) 主な内容 カンファレンス、展示即売会など (検討中) 開催時期 2003年 4月 (日程は未定) 開催期間 1日 (予定) 開催場所 東京都内 (場所は未定) 参加者数見込 300〜500名 * あくまでも執筆時点での計画に基づきます。概要は、変更される 場合があります。最新情報は YA.C 2003(仮称) のページで確認 してください。 Shibuya.pm ==================== Tokyo Perl Mongers の近くに Shibuya Perl Mongers が誕生しまし た。渋谷とその近郊にお勤めの方による Perl Mongersとのことです。 先日 1月31日に最初の勉強会が開催されました。今後も 2ヶ月毎を 目処に勉強会を開催していくそうです。 ----- *1) 詳しくは バックナンバーや BSD Magazine the DVD または http://yarpc.tokyo.pm.org/ を参照してください。 *2) 正規表現で \w+ は 任意の英字による文字列を、 . は 任意の 一文字を表します。 *3) http://www.jus.or.jp/ *4) http://www.ascii.co.jp/ *5) http://kansai.pm.org/ *6) http://ya.c.tokyo.pm.org/ *7) 気になる人は、Webアンテナに登録しましょう。HTTPヘッダには、 Last-Modified: が含まれています。 From miyagawa @ edge.co.jp Sat Jan 25 08:47:40 2003 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kbSQ9JG0bKEJCU0Q=?= Magazine =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE47fjR8GyhCLi4u?= In-Reply-To: <20030124165402E.ryuchi@ryuchi.org> References: <20021203185214T.ryuchi@ryuchi.org> <20030121214109N.ryuchi@ryuchi.org> <86of69crl4.wl@mail.edge.co.jp> <20030124165402E.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <86vg0dcmlv.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 At Fri, 24 Jan 2003 16:54:02 +0900, Tetsuya Ryuchi wrote: > ちょうどよいタイミングなので Shibuya.pm の紹介も含めたいですね。 > 後日、記事の草稿を投げるので、適当に補足してくれると、うれしい > です。 了解です。広報大臣の小山さんおねがいします。 -- Tatsuhiko Miyagawa From yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp Tue Jan 28 21:22:14 2003 From: yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp (matumoto) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?QVVDKEF1dGhlbnRpY2F0ZWQgVXNlciBDb21tdW5pdHkp?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkRhsoQg==?= Message-ID: <000401c2c746$6f77b730$6f571fac@matumoto> 松本です。 ところで、AUC(http://auc.sourceforge.net/)をご存知? もともとPerlでかかれていたらしいのだけれど、 Cで書き直されています。Webmailを中心にした ポータル(特に学校向け)のようですが プラグインで機能を追加していく仕様のようです。 IBMのサイトに紹介記事 http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/001013/j_schools.html があるので見つけたのですが、日本人が一部日本語化してますが、 Webmailについて不完全です。 UTF8でSAXを使っているようなのですが、文字化けに苦しんでます。 じゃじゃ。 #次期Webmailを考えないと。 From nakatani @ konica.co.jp Tue Jan 28 22:00:44 2003 From: nakatani @ konica.co.jp (Koichi Nakatani) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] AUC(Authenticated User =?ISO-2022-JP?B?Q29tbXVuaXQ=?= =?ISO-2022-JP?B?eSkbJEIkQyRGGyhC?= References: <000401c2c746$6f77b730$6f571fac@matumoto> Message-ID: <3E3751EC.3000802@konica.co.jp> 中谷です。 matumoto wrote: > ところで、AUC(http://auc.sourceforge.net/)をご存知? > > もともとPerlでかかれていたらしいのだけれど、 > Cで書き直されています。Webmailを中心にした > ポータル(特に学校向け)のようですが > プラグインで機能を追加していく仕様のようです。 [...] > #次期Webmailを考えないと。 AUC はアクティヴィティが相当下がっているようなので、 お探しのものは http://directory.google.com/Top/Computers/Software/Internet/Clients/Mail/Web-Based/ などで見つかる可能性があります。 From oyama @ cpan.org Tue Jan 28 22:53:56 2003 From: oyama @ cpan.org (Hiroyuki OYAMA) Date: Thu Aug 5 00:22:56 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: =?iso-2022-jp?B?QVVDKEF1dGhlbnRpY2F0ZWQgVXNlciBDb21tdW5pdHkp?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkRhsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Wed, 29 Jan 2003 12:22:14 JST." <000401c2c746$6f77b730$6f571fac@matumoto> Message-ID: <200301290455.h0T4t02V018029@iris.glay.ne.jp> 小山浩之です。 On 29 January 2003 at 12:22, "matumoto" wrote: >ところで、AUC(http://auc.sourceforge.net/)をご存知? > >もともとPerlでかかれていたらしいのだけれど、 >Cで書き直されています。Webmailを中心にした >ポータル(特に学校向け)のようですが >プラグインで機能を追加していく仕様のようです。 むむ、競合!? 最近こんなの書いて遊んでいます。 http://sourceforge.jp/projects/modinsert/ 基本的にmod_include.cと同じ目的なんですが、機能をPluginでき るように作ってあるApache moduleです。でplugin側もApache API へフルにアクセスできるのが売り(?) 要はHTMLに #include /path/to/plugin.so "Hello World" とか書いておくと plugin.soをlinkして"Hello World"を引数にハ ンドラを実行し、その戻り値の文字列をincludeするって感じです。 SSIとの違いはplugin側でPOSTを受け取ったり何でもやり放題って 点です。 # もちApache乗っ取りも可なので管理者(?)向け Pluginの充実度がキモなのですがまだ全然足りてなかったりします。 今は file Fileをinclude (内蔵) addnews.c 記事ファイルの追加(catnews pluginと連動) catnews.c 記事ファイルを表示 dir.c file listをinclude echo.c 引数をそのままinclude(無意味) httpget.c 指定したURLからgetしたデータをinclude newslist.c 記事ファイルを元にニュース一覧を表示 perl.c 引数をperlのスクリプトとして実行 ruby.c 引数をrubyのスクリプトとして実行 ってな品揃え。(?:Potal|News|Dynamic) Web site Toolkitみたい にしたいなーと模索中。 ___ Hiroyuki OYAMA , Yahoo! Messenger[JPN]: hiroyuki_oyama