From utashiro @ iij.ad.jp Sun Mar 3 07:37:07 2002 From: utashiro @ iij.ad.jp (Kazumasa Utashiro) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] look-behind in mg pattern, and relative backreference Message-ID: <20020303.223707.32119410.utashiro@iij.ad.jp> mg で look-behind のパターンを指定できるようにしました (いい加減な実装 ですが)。ついでに -f で指定するファイルで # で始まるコメントを使えるよ うにしました。 これで、パターンファイルの中で、こんな風に指定することができるようにな ります (現在翻訳作業中のデータからの抜粋)。 ###################################################################### (は|が|に|を)\1 (? References: <20020303.223707.32119410.utashiro@iij.ad.jp> Message-ID: 前田です。 歌代さん> (は|が|に|を)\1 /はは|がが|にに|をを/ とするのが一番わかりやすいのは確かでしょうが、 まあそれは置いといて。 歌代さん> たとえば、\-1 で1つ前の括弧が参照できればいいんでしょうけど。 どうしてもこれをやりたければ、(?{ code })を使うしかないかなあ。 こんなの↓やってみたんですが、Perl5.6.1と5.7.2ではperlがコアダン プしてしまいました。 while (<>) { use re 'eval'; local $x = qr(x); print $&, "\n" if /([a-d])(?{ $x=qr($^N) })(??{ $x })/x; } こうやったら↓できたんですけど、解としては面白くない! while (<>) { use re 'eval'; local %x = (a => qr(a), b => qr(b), c => qr(c), d => qr(d)); print $&, "\n" if /(a|b|c|d) (??{ $x{$^N} })/x; } # 5.6.1には$^Nがないので、代わりに$+を使ってみました。 ------------------------------- Avatar Md+ d/=□=\. Md+ 前田 薫 maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X ̄X=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From miyagawa @ edge.co.jp Tue Mar 5 02:42:34 2002 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out References: <20020305070648.N12829@alpha.hut.fi> Message-ID: <868z97iex1.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 perl 5.7.3 がリリースされてます。 -------------- next part -------------- ÁȤß〓þ¤Þ¤ì¤¿\á¡〓\ë¤ò〓è¤ê〓ü¤〓¤Þ¤〓¤¿... Á÷¿®〓Ô: Jarkko Hietaniemi 〓ïÌ〓: 5.7.3 is out ÆüÉÕ: Tue, 5 Mar 2002 07:06:48 +0200 \〓\¤\º: 5256 \〓\¤\È URL: http://mail.pm.org/archives/tokyo-pm/attachments/20020305/fc5bedca/attachment.eml From dankogai @ dan.co.jp Tue Mar 5 04:59:05 2002 From: dankogai @ dan.co.jp (Dan Kogai) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out In-Reply-To: <868z97iex1.wl@mail.edge.co.jp> Message-ID: <02DF8C0F-3028-11D6-8D44-00039301D480@dan.co.jp> On 2002.03.05, at 17:42, Tatsuhiko Miyagawa wrote: > 宮川です。 > > perl 5.7.3 がリリースされてます。 ああ、出てしまった。 Encode がらみで補足すると.... * 今のところは、Encode::(JP|CN|KR|TW)も本Release中に含まれている が、static perlにするとあまりに巨大で(なにせ perl 本体が 6MBに対し て、Encode::XXを加えると 5.5MB!)、こいつをなんとかせにゃー といったところ。 * Encode::KR、まっとうなテストができる人募集中!どなたか韓国語ネイティブ な方、いらっしゃいませんかね?テストは絶対に必要です。なにせ Encode::(CN|TW) は変換テーブルそのものの「バグ」が続出しましたか ら(Autrijus Tang さん大感謝です)。 * Release寸前に Shift JIS を追加し忘れに気がついた:)。 すべりこみせーふ。 * 今回の Encode::JP では、CP932 や MacJapan といった Vendor Mapping も(Encode::Tclに入っていたおかげで)入っていますが、これは将来分離 しちゃうかも知れません。 * iMode絵文字はサポートされてません、というよりかんべんしてくれー * 今のところ、Encode::JP になくて Jcode にあるものとしては以下の機能 があります。 * コードの自動認識 * MIME Encoding  これらはまあ 5.8.0 までにはなんとかなると思います。  逆に Encode の方が優れているものとしては、 * 速度(特にUnicodeまわり) * regex (ちゃんと grep /毛沢東/, @Hegemons;ができます。もちろん source も utf8でという条件はつきますが)。  などが挙げられるでしょう。  あと、EncodeとJcodeではあまりにAPIが違うので、Encode::Jcode (うげ、 ださい名前じゃ。でもわかりやすい)も Release するつもりです。 以上とりいそぎ Dan the Man with Too Many Encodings to Juggle From miyagawa @ edge.co.jp Tue Mar 5 05:06:07 2002 From: miyagawa @ edge.co.jp (Tatsuhiko Miyagawa) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Jcode5 373] Re: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out In-Reply-To: <02DF8C0F-3028-11D6-8D44-00039301D480@dan.co.jp> References: <868z97iex1.wl@mail.edge.co.jp> <02DF8C0F-3028-11D6-8D44-00039301D480@dan.co.jp> Message-ID: <86vgcbgtpc.wl@mail.edge.co.jp> 宮川です。 At Tue, 5 Mar 2002 19:59:05 +0900, Dan Kogai wrote: > * iMode絵文字はサポートされてません、というよりかんべんしてくれー 絵文字の Encode/Decode だけであれば、以下のものを使って頂くとよいかと おもいます。Trasnparent ではないですけど。 http://search.cpan.org/search?dist=HTML-Entities-ImodePictogram -- Tatsuhiko Miyagawa From utashiro @ iij.ad.jp Tue Mar 5 08:04:55 2002 From: utashiro @ iij.ad.jp (Kazumasa Utashiro) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] look-behind in mg pattern, and relative backreference In-Reply-To: References: <20020303.223707.32119410.utashiro@iij.ad.jp> Message-ID: <20020305.230455.70223893.utashiro@iij.ad.jp> From: maeda@tokyo.pm.org Subject: Re: [Tokyo.pm] look-behind in mg pattern, and relative backreference Date: Tue, 05 Mar 2002 10:53:12 +0900 > 歌代さん> (は|が|に|を)\1 > > /はは|がが|にに|をを/ とするのが一番わかりやすいのは確かでしょうが、 > まあそれは置いといて。 まま、まま、 > 歌代さん> たとえば、\-1 で1つ前の括弧が参照できればいいんでしょうけど。 > > どうしてもこれをやりたければ、(?{ code })を使うしかないかなあ。 やっぱりそうですかね。一応思い付きはしたんですが、できたとしてもあまり にトリッキーなので、もっとまともな方法がないもんかと思って聞いてみまし た。 > こんなの↓やってみたんですが、Perl5.6.1と5.7.2ではperlがコアダン > プしてしまいました。 > > while (<>) { > use re 'eval'; > local $x = qr(x); > print $&, "\n" if /([a-d])(?{ $x=qr($^N) })(??{ $x })/x; > } コアダンプするのは qr がまずいみたいで、 print $&, "\n" if /([a-d])(?{ $x=$+ })(??{ $x })/x; としたら、一応落ちずに動きます。 スコープのせいなのかなんなのか、最初の値を憶えてるみたいなので、 print $&, "\n" if /([a-d])(?{ $x=$+ })(??{ eval "\$x" })/x; としたら、一応予想通り動くように見えます。 ところで、 print $&, "\n" if /([a-d])(??{ qr($+) })/x; は動くんですが、前田さんがこうしなかった意図は何? --utashiro From utashiro @ iij.ad.jp Tue Mar 5 10:55:12 2002 From: utashiro @ iij.ad.jp (Kazumasa Utashiro) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out In-Reply-To: <02DF8C0F-3028-11D6-8D44-00039301D480@dan.co.jp> References: <868z97iex1.wl@mail.edge.co.jp> <02DF8C0F-3028-11D6-8D44-00039301D480@dan.co.jp> Message-ID: <20020306.015512.15273135.utashiro@iij.ad.jp> From: Dan Kogai Subject: Re: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out Date: Tue, 5 Mar 2002 19:59:05 +0900 >  あと、EncodeとJcodeではあまりにAPIが違うので、Encode::Jcode (うげ、 > ださい名前じゃ。でもわかりやすい)も Release するつもりです。 えー、反対。 Jcode.pm を wrapper にした方がいいと思います。 # 中身、全然見てないんですけど。 --utashiro From dankogai @ dan.co.jp Tue Mar 5 11:35:47 2002 From: dankogai @ dan.co.jp (Dan Kogai) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out In-Reply-To: <20020306.015512.15273135.utashiro@iij.ad.jp> Message-ID: <6DE148EA-305F-11D6-B751-00039301D480@dan.co.jp> On 2002.03.06, at 01:55, Kazumasa Utashiro wrote: > えー、反対。  がーん。歌代さんからものいいがついてしまった。  正直なところをいうと、せっかく Encode も登場したのだし、Encodeが安定 したら徐々に Jcode は phase out しようかと思っていたのですが、そうは問屋 がおろさないのでしょうかねえ.... > Jcode.pm を wrapper にした方がいいと思います。 > > # 中身、全然見てないんですけど。  不可能ではないのですが、現状の Jcode は EUC-JP 依存の実装 をしているのに対して、 Encode は utf8 および perl5.7.x 以降の perlguts にずるずるべったり依存しているという違いがあるので、ちょっと大変 ですねえ。  あと、Encode そのものを perl 5.005 以前にも対応させられないかという提案 もあったのですが(というより、私が提案したのですが)、現状の Encode はこれまた perlio のはらわたに手を突っ込むということをしていて、XS そのものに下位互換性をもたせるのがあまりに難儀なのと、perl 5.8 の release スケジュールがなかなか押しているのとで今のところは棚上げ状態 です。  まあ、現状最優先は Encode をきれいにすることなので、この辺はまだ議論の 余地があるでしょう。 Dan the Man with Too Many Modules to Maintain From maeda @ tokyo.pm.org Tue Mar 5 19:29:57 2002 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] look-behind in mg pattern, and relative backreference In-Reply-To: <20020305.230455.70223893.utashiro@iij.ad.jp> References: <20020303.223707.32119410.utashiro@iij.ad.jp> <20020305.230455.70223893.utashiro@iij.ad.jp> Message-ID: 前田です。 歌代さん> print $&, "\n" if /([a-d])(??{ qr($+) })/x; をを! 頭が(?{})に行っていて、いきなり(??{})という発想がありませ んでした。特に意図はないです。 ------------------------------- Avatar Md+ d/=□=\. Md+ 前田 薫 maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X ̄X=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From utashiro @ iij.ad.jp Tue Mar 5 19:47:50 2002 From: utashiro @ iij.ad.jp (Kazumasa Utashiro) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out In-Reply-To: <6DE148EA-305F-11D6-B751-00039301D480@dan.co.jp> References: <20020306.015512.15273135.utashiro@iij.ad.jp> <6DE148EA-305F-11D6-B751-00039301D480@dan.co.jp> Message-ID: <20020306.104750.26270772.utashiro@iij.ad.jp> jcode5@ring.gr.jp って何なのかも (だいたい想像はできますが)、誰が読ん でるのかも知らないので昨日は外したんですが、また外すのもしつこいので残 します。 From: Dan Kogai Subject: Re: [Tokyo.pm] Forward: 5.7.3 is out Date: Wed, 6 Mar 2002 02:35:47 +0900 > > えー、反対。 > >  がーん。歌代さんからものいいがついてしまった。 >  正直なところをいうと、せっかく Encode も登場したのだし、Encodeが安定 > したら徐々に Jcode は phase out しようかと思っていたのですが、そうは問屋 > がおろさないのでしょうかねえ.... そういうことは意図も予想もしていないし、 > > Jcode.pm を wrapper にした方がいいと思います。 > > > > # 中身、全然見てないんですけど。 > >  不可能ではないのですが、現状の Jcode は EUC-JP 依存の実装 > をしているのに対して、 Encode は utf8 および perl5.7.x 以降の perlguts > にずるずるべったり依存しているという違いがあるので、ちょっと大変 > ですねえ。 ということもないんじゃないかと思います。 Jcode.pm の中で、Encode::* の機能で実現できるものはそっちに回して、で きないもの (あればですが) は自前で持つことはできますよね。もちろん、そ れが古い処理系で動く必要などありません。ここで重要なのは、実装はどうなっ ててもいいので、インタフェースは完全(上位)互換にすることです。 で、その結果できるものは、きっと Encode::Jocde で作ろうとしているもの とほとんど同じじゃないかと想像します。 何も Encode::Jcode という、yet another なインタフェースを作る必要はな いんじゃないでしょうか、という主張です。 ついでに、完全互換な jcode.pl を作ってくれると嬉しいんですけど :) --utashiro From utashiro @ iij.ad.jp Wed Mar 6 07:46:39 2002 From: utashiro @ iij.ad.jp (Kazumasa Utashiro) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] look-behind in mg pattern, and relative backreference In-Reply-To: References: <20020305.230455.70223893.utashiro@iij.ad.jp> Message-ID: <20020306.224639.58461157.utashiro@iij.ad.jp> From: maeda@tokyo.pm.org Subject: Re: [Tokyo.pm] look-behind in mg pattern, and relative backreference Date: Wed, 06 Mar 2002 10:29:57 +0900 > > print $&, "\n" if /([a-d])(??{ qr($+) })/x; > > をを! 頭が(?{})に行っていて、いきなり(??{})という発想がありませ > んでした。特に意図はないです。 このくらいの記述性だと使えなくもないのですが、この例だと、実行のオーバー ヘッドを考えると、ちょっと無理かな。マッチしない時にも毎回実行されます からね。 マッチするパターンがある程度長ければいいかもしれないけど、 /<(http)>.*?<\/(??{qr($+)})>/ みたいな使い方をした時に、何が起こるのかを想像すると、ちょっと恐ろしい 気もしてくる… ま、これはなんとかなりそうではあるが。 記述性はこのくらい悪くてもいいので、やはりコンパイル時に決定できる相対 的な backreference 機能があるといい気がします。 --utashiro@浜松 From ryuchi @ ryuchi.org Tue Mar 19 22:05:39 2002 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?NBskQjduTmMycRsoQg==?= In-Reply-To: <20020306.224639.58461157.utashiro@iij.ad.jp> References: <20020305.230455.70223893.utashiro@iij.ad.jp> <20020306.224639.58461157.utashiro@iij.ad.jp> Message-ID: <20020320130539X.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです YA\w+C って ホスト名としては表現できません。 MLの名称でも MLのドライバの 実装によっては正規表現のところでトラブルがでそうですね。 YA\w+C に対するホスト名や MLの名前をどうすればいいか ビールでも飲みながら 考えたいですねぇ... というわけで 4月分の例会を計画しましょう。 カレンダーをみると... ryuchi@nukunuku> cal 4 2002 4月 2002 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ryuchi@nukunuku> 下旬は GWに突入するので避けたいですね。 私の都合だと 6, 7 は旅行、19, 20は既に予定が入っています。 というわけで 4/13 あたりが都合がいいのですが、みなさまはどうでしょう? (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From tomo @ design.toshiba.co.jp Mon Mar 25 00:33:06 2002 From: tomo @ design.toshiba.co.jp (Tomoaki SATO) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCRkM1diRIJCs1JCRLJDckShsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kRiQkJCQbKEJwZXJsGyRCJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCMEU5ZiROJWIlOCVlITwlayRDJEYkIiRrJEckNyRnJCYkKyEpGyhC?= Message-ID: <20020325.153306.74701462.tomo@design.toshiba.co.jp> こんにちは 東芝の佐藤です。 perlでデータのやり取りとするのに、ちょっと暗号を使ってみたいのですが、 暗号って特許で守られていて、実は、使えないのではという不安があります。 特許を気にしないで利用できるperlのモジュールはあるでしょうか? 探しているのは、秘密鍵でも公開鍵でもどちらでもよくて、暗号化した後に復 号化できれば何でもOKです。 もし、ご存じの方がおりましたら教えて下さい。 ---- Tomoaki SATO / tomo@design.toshiba.co.jp TOSHIBA DESIGN CENTER From cypherpunk @ cypher.server.ne.jp Mon Mar 25 02:33:33 2002 From: cypherpunk @ cypher.server.ne.jp (Nobuki Nakatsuji) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtUb2t5by5wbV0gGyRCRkM1diRIJCs1JCRLJDckSiQvGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkJCQkGyhCcGVybBskQiROMEU5ZiROJWIlOCVlITwlaxsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkRiQiJGskRyQ3JGckJiQrISkbKEI=?= References: <20020325.153306.74701462.tomo@design.toshiba.co.jp> Message-ID: <001901c1d3d7$d86c7360$bd48dcda@zaq.ne.jp> > こんにちは 東芝の佐藤です。 > > perlでデータのやり取りとするのに、ちょっと暗号を使ってみたいのですが、 > 暗号って特許で守られていて、実は、使えないのではという不安があります。 > 特許を気にしないで利用できるperlのモジュールはあるでしょうか? > > 探しているのは、秘密鍵でも公開鍵でもどちらでもよくて、暗号化した後に復 > 号化できれば何でもOKです。 > > もし、ご存じの方がおりましたら教えて下さい。 > はじめまして中辻といいます 特許が切れている暗号化アルゴリズム RSA 特許を取得しているがフリーで使える暗号化アルゴリズム CAST5 特許を取得していない暗号化アルゴリズム Blowfish DES Serpent Twofish AES(Rijndael) CPANにあるのだと以上にあげたのが問題ないと思われるものです 中辻信輝 cypherpunk@cypher.server.ne.jp From yaemon @ alles.or.jp Mon Mar 25 02:55:51 2002 From: yaemon @ alles.or.jp ( T.P.S. =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZAbhsoQg==?= ) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re:=?ISO-2022-JP?B?GyRCRkM1diRIJCs1JCRLJDckSiQvJEYkJCQkGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCGyhC?= perl =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMEU5ZiROJWIlOCVlITwlayRDJEYkIiRrJEcbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckZyQmJCshKRsoQg==?= In-Reply-To: <001901c1d3d7$d86c7360$bd48dcda@zaq.ne.jp> Message-ID: <020325175542.M0120162@arts.nkgweb.com> パイプ喫いの中川です。 東芝の佐藤さんが 03月25日17時33分に発信された 「[Tokyo.pm] Re: [Tokyo.pm] 特許とか気にしなくていいperlの暗号のモジュールってあるでしょうか?」こと <001901c1d3d7$d86c7360$bd48dcda@zaq.ne.jp>より > CPANにあるのだと以上にあげたのが問題ないと思われるものです はい、チャチャ入れていいですか? Crypt::Rot13 :-p CPAN にあります ======================================================================== のんびり過ごしても一日、あくせく過ごしても一日。まぁお茶でも一杯。 -- 中川 恒雄 ( T.Nakagawa ) mailto:yaemon@alles.or.jp http://www.alles.or.jp/~yaemon/ From cypherpunk @ cypher.server.ne.jp Mon Mar 25 03:16:57 2002 From: cypherpunk @ cypher.server.ne.jp (Nobuki Nakatsuji) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtUb2t5by5wbV0gUmU6GyRCRkM1diRIJCs1JCRLJDckShsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJC8kRiQkJCQbKEIgcGVybCAbJEIkTjBFOWYkTiViJTglZRsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCITwlayRDJEYkIiRrJEckNyRnJCYkKyEpGyhC?= References: <020325175542.M0120162@arts.nkgweb.com> Message-ID: <000b01c1d3dd$d0d779a0$bd48dcda@zaq.ne.jp> > パイプ喫いの中川です。 > > 東芝の佐藤さんが > 03月25日17時33分に発信された > 「[Tokyo.pm] Re: [Tokyo.pm] 特許とか気にしなくていいperlの暗号のモジュー ルってあるでしょうか?」こと > <001901c1d3d7$d86c7360$bd48dcda@zaq.ne.jp>より > > > CPANにあるのだと以上にあげたのが問題ないと思われるものです > > はい、チャチャ入れていいですか? > > Crypt::Rot13 :-p CPAN にあります > 中辻です Rot13なんて使わない方が身の為です Rot13というのはアルファベットを13文字分ずらすだけなので 暗号化としては役立たずでしょう 中辻信輝 cypherpunk@cypher.server.ne.jp From nakahiro @ sarion.co.jp Mon Mar 25 03:28:58 2002 From: nakahiro @ sarion.co.jp (NAKAMURA, Hiroshi) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkZDNXYkSCQrNSQkSyQ3JEokLyRGJCQkJBsoQiBwZXJsIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4wRTlmJE4lYiU4JWUhPCVrJEMkRiQiJGskRyQ3JGckJiQrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISkbKEI=?= In-Reply-To: <000b01c1d3dd$d0d779a0$bd48dcda@zaq.ne.jp> Message-ID: <005001c1d3df$7dfa54d0$85222fc0@sarion.co.jp> なひです。 > From: Nobuki Nakatsuji > Sent: Monday, March 25, 2002 6:17 PM > > はい、チャチャ入れていいですか? > > > > Crypt::Rot13 :-p CPAN にあります > > > Rot13なんて使わない方が身の為です > Rot13というのはアルファベットを13文字分ずらすだけなので > 暗号化としては役立たずでしょう わかった上でのボケではないでしょうか。^^; 元の佐藤さんの要件に、暗号強度の話がなかったし。 # 真面目な話、「身の為」から考えるとDES単体もアウトですよね。 # RSAと組み合わせて短いセッション中でのみ使うとかなら。。。 From tomo @ design.toshiba.co.jp Mon Mar 25 03:53:27 2002 From: tomo @ design.toshiba.co.jp (Tomoaki SATO) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCRkM1diRIJCs1JCRLJDckSiQvJEYkJCQkGyhC?= perl =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4wRTlmJE4lYiU4JWUhPCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEMkRiQiJGskRyQ3JGckJiQrISkbKEI=?= In-Reply-To: <005001c1d3df$7dfa54d0$85222fc0@sarion.co.jp> References: <000b01c1d3dd$d0d779a0$bd48dcda@zaq.ne.jp> <005001c1d3df$7dfa54d0$85222fc0@sarion.co.jp> Message-ID: <20020325.185327.74690886.tomo@design.toshiba.co.jp> 佐藤です。 From: "NAKAMURA, Hiroshi" Subject: [Tokyo.pm] Re: 特許とか気にしなくていい perl の暗号のモジュールってあるでしょうか? Date: Mon, 25 Mar 2002 18:28:58 +0900 Message-ID: <005001c1d3df$7dfa54d0$85222fc0@sarion.co.jp> 中辻さん、ドンピシャな情報ありがとうございます。 > > > はい、チャチャ入れていいですか? > > > > > > Crypt::Rot13 :-p CPAN にあります > > > > > > Rot13なんて使わない方が身の為です > > Rot13というのはアルファベットを13文字分ずらすだけなので > > 暗号化としては役立たずでしょう > > わかった上でのボケではないでしょうか。^^; > 元の佐藤さんの要件に、暗号強度の話がなかったし。 暗号の強度は、あんまり問題にしていませんでした。もっと、ちゃんと書くべ きでした。すいません。 Rot13は、個人的には大爆笑でした。また、スペルも違うし関係ないんですけ どロト6の宣伝のスマップの中井正広のCMが浮かんでしまいました。^^; あと、ローカルに教えてもらった情報ですと、自前でなんちゃって暗号を作る なら、バーナム暗号(メッセージと擬似乱数の排他的論理和取る)をチャッチャ と作ってしまうのがお手軽とのことでした。 ---- Tomoaki SATO / tomo@design.toshiba.co.jp TOSHIBA DESIGN CENTER From ryuchi @ ryuchi.org Mon Mar 25 03:56:51 2002 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCRkM1diRIJCs1JCRLJDckSiQvJEYkJCQkGyhC?= perl =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4wRTlmJE4lYiU4JWUhPCVrJEMbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEYkIiRrJEckNyRnJCYkKyEpGyhC?= In-Reply-To: <005001c1d3df$7dfa54d0$85222fc0@sarion.co.jp> References: <000b01c1d3dd$d0d779a0$bd48dcda@zaq.ne.jp> <005001c1d3df$7dfa54d0$85222fc0@sarion.co.jp> Message-ID: <20020325185651A.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです > わかった上でのボケではないでしょうか。^^; > 元の佐藤さんの要件に、暗号強度の話がなかったし。 > > # 真面目な話、「身の為」から考えるとDES単体もアウトですよね。 > # RSAと組み合わせて短いセッション中でのみ使うとかなら。。。 佐藤さんのプラットホームがわかりませんが、OpenBSD/NetBSDなどの UNIX系なら OpenSSL を呼び出すような ラッパー モジュールがあればいい気もする... (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From nakahiro @ sarion.co.jp Mon Mar 25 04:16:11 2002 From: nakahiro @ sarion.co.jp (NAKAMURA, Hiroshi) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkZDNXYkSCQrNSQkSyQ3JEokLyRGJCQkJBsoQiBwZXJsIA==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4wRTlmJE4lYiU4JWUhPCVrJEMkRiQiJGskRyQ3JGckJiQrGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISkbKEI=?= In-Reply-To: <20020325185651A.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <005101c1d3e6$165ce4d0$85222fc0@sarion.co.jp> なひです。 > From: Tetsuya Ryuchi > Sent: Monday, March 25, 2002 6:57 PM > 佐藤さんのプラットホームがわかりませんが、OpenBSD/NetBSDなどの UNIX 系 > なら > OpenSSL を呼び出すような ラッパー モジュールがあればいい気もする... なひはいまどきperl5がさっぱりわからない困ったひとなので 定かではありませんが、CPANをさらっと見た感じでは OpenSSLのラッパモジュールもありそうです。 # Rubyにもあります。^^; ただ、実装としてどれ使うかというのと、 (どの国で)(国内向けに|海外向けに)(売る|無料で配る)ために どの暗号系、鍵輸送が使えるかというのは別ですよね。 From oyama @ crayfish.co.jp Thu Mar 28 07:50:42 2002 From: oyama @ crayfish.co.jp (Hiroyuki OYAMA) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] .org Pavilion - LinuxWorld Expo/Tokyo 2002 Message-ID: <20020328224454.6B64.OYAMA@crayfish.co.jp> クレイフィッシュの小山です。 ちょっと違うなと思いつつ一応ネタ振り。IDGジャパン主催の LinuxWorld Expo/Tokyo 2002にて".org Pavilion"が設置される そうです。 http://osdn.jp/event/dotorg/index.shtml http://www.idg.co.jp/expo/lw/ OSDNに挙がっていた告知文を引用すると <引用> 今年も引き続き,展示会場内に VA Linux Systems ジャパン (株)の協賛にて,「.org Pavilion」を設置することになり ました。「.org Pavilion」は,Linux およびオープンソー ス/フリーソフトウェア・コミュニティに関わるプロジェク ト,ユーザグループ,団体等の活動や成果物を紹介するコー ナとして展開して参ります。スペースが限られておりますの で,出展申し込みは原則として先着順とさせていただきます が,この機会に是非ご出展くださいますようお願い申し上げ ます。 <引用> で、出展料無料、出展参加基準は * オープンソース/フリーソフトウェアに関わるプロジェク トであること。 * 非営利の団体,組織であること。 * 「.org」「or.jp」「.gr.jp」等のドメインを保有,もし * くはSourceForge内のプロジェクトであること。 * その他。 だそうです。なんかやります? ______________ Hiroyuki OYAMA System Operations Dept. Crayfish Co.,Ltd. "PerlとRubyでYahoo!Messenger" -> http://ymca.infoware.ne.jp/ From nakatani @ konica.co.jp Thu Mar 28 08:32:52 2002 From: nakatani @ konica.co.jp (Koichi Nakatani) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] .org Pavilion - LinuxWorld Expo/Tokyo 2002 References: <20020328224454.6B64.OYAMA@crayfish.co.jp> Message-ID: <3CA32994.3F20C433@konica.co.jp> 中谷です。 > * 「.org」「or.jp」「.gr.jp」等のドメインを保有,もし > * くはSourceForge内のプロジェクトであること。 tokyo.pm.org は pm.org の子供だから、この基準を満たさないような気が.... でも「等」があるからいいのか。 条件1〜4が and なのか or なのかも定かでないし。 From dankogai @ dan.co.jp Thu Mar 28 18:44:21 2002 From: dankogai @ dan.co.jp (Dan Kogai) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Encode-1.00 Released Message-ID: <1C0D7B1E-42AE-11D6-B5AD-00039301D480@dan.co.jp> 弾です。 たいとるどおり、Perl 5.8.0 に標準装備される文字コード変換モジュー ル、Encode-1.00 をさきほど Release しました。ああ、しんど。 サポートしているエンコーディングだけでもこんなにあります。 7bit-jis, big5, big5-hkscs, big5plus, cp1047, cp1250, cp1251, cp1252, cp1253, cp1254, cp1255, cp1256, cp1257, cp1258, cp37, cp932, cp936, cp949, cp950, dingbats, euc-cn, euc-jp, euc-kr, euc-tw, gb12345-raw, gb18030, gb2312-raw, gsm0338, hp-roman8, hz, iso-2022-jp, iso-2022-jp-1, iso-8859-1, iso-8859-10, iso-8859-11, iso-8859-13, iso-8859-14, iso-8859-15, iso-8859-16, iso-8859-2, iso-8859-3, iso-8859-4, iso-8859-5, iso-8859-6, iso-8859-7, iso-8859-8, iso-8859-9, iso-ir-165, johab, koi8-f, koi8-r, koi8-u, ksc5601-raw, MacCentralEurRoman, MacCroatian, MacCyrillic, MacDingbats, MacGreek, MacIcelandic, MacJapanese, MacRoman, MacRumanian, MacSami, MacThai, MacTurkish, MacUkrainian, nextstep, posix-bc, shiftjis, symbol, UCS-2, UCS-2le, US-ascii, UTF-8, viscii 全部で75。もうすこし頑張れば Mule にもおいつきそうです(が、たぶん ISO-2022-JP-2 なんかは別モジュールになるでしょう。CNS 11643 のフルサポー ト(euc-tw)などはすでに別モジュールですし)。まてよ、Vendor Mapping の サポートを数えるともしかしてこっちの方が多いのかな?少なくともブラウザー にはおっついたと思います。 perl 5.8.0 には、Filter::Simpleも標準搭載なので、 use Charset "euc-jp"; みたいなモジュールも簡単に作れます(手が空いたら作ろうかな...) それにしても、CJK encodings がperl coreに標準装備される意義は大きいです。 ブラウザーの方は曲がりにも多国語対応になって久しいのに、それを受ける サーバー側は明らかに遅れてましたから。 さてと、ぼちぼち Jcode からも Encode が使えるようにするか.... Dan the (En|J)code Maintainer From takundo @ nifty.com Sat Mar 30 17:55:53 2002 From: takundo @ nifty.com (takundo togawa) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Encode-1.00 Released In-Reply-To: <1C0D7B1E-42AE-11D6-B5AD-00039301D480@dan.co.jp> References: <1C0D7B1E-42AE-11D6-B5AD-00039301D480@dan.co.jp> Message-ID: <200203302355.AA00208@ttogawa.nifty.com> はじままして 弾さん。 登川といいます。 ごくろうさまです! さっそく使ってみたいんですけどどうやったら手にはいりますか? これってMacのハングルって対応してないですか。 よろしくお願いします。 Dan Kogai さんは書きました: >弾です。 > >たいとるどおり、Perl 5.8.0 に標準装備される文字コード変換モジュー >ル、Encode-1.00 をさきほど Release しました。ああ、しんど。 > >サポートしているエンコーディングだけでもこんなにあります。 > >7bit-jis, big5, big5-hkscs, big5plus, cp1047, cp1250, cp1251, cp1252, >cp1253, cp1254, cp1255, cp1256, cp1257, cp1258, cp37, cp932, cp936, >cp949, cp950, dingbats, euc-cn, euc-jp, euc-kr, euc-tw, gb12345-raw, >gb18030, gb2312-raw, gsm0338, hp-roman8, hz, iso-2022-jp, iso-2022-jp-1, >iso-8859-1, iso-8859-10, iso-8859-11, iso-8859-13, iso-8859-14, >iso-8859-15, iso-8859-16, iso-8859-2, iso-8859-3, iso-8859-4, >iso-8859-5, iso-8859-6, iso-8859-7, iso-8859-8, iso-8859-9, iso-ir-165, >johab, koi8-f, koi8-r, koi8-u, ksc5601-raw, MacCentralEurRoman, >MacCroatian, MacCyrillic, MacDingbats, MacGreek, MacIcelandic, >MacJapanese, MacRoman, MacRumanian, MacSami, MacThai, MacTurkish, >MacUkrainian, nextstep, posix-bc, shiftjis, symbol, UCS-2, UCS-2le, >US-ascii, UTF-8, viscii > >全部で75。もうすこし頑張れば Mule にもおいつきそうです(が、たぶん >ISO-2022-JP-2 なんかは別モジュールになるでしょう。CNS 11643 のフルサポー >ト(euc-tw)などはすでに別モジュールですし)。まてよ、Vendor Mapping の >サポートを数えるともしかしてこっちの方が多いのかな?少なくともブラウザー >にはおっついたと思います。 > >perl 5.8.0 には、Filter::Simpleも標準搭載なので、 > >use Charset "euc-jp"; > >みたいなモジュールも簡単に作れます(手が空いたら作ろうかな...) > >それにしても、CJK encodings がperl coreに標準装備される意義は大きいです。 >ブラウザーの方は曲がりにも多国語対応になって久しいのに、それを受ける >サーバー側は明らかに遅れてましたから。 > >さてと、ぼちぼち Jcode からも Encode が使えるようにするか.... > >Dan the (En|J)code Maintainer > /***********************************************/ takundo togawa (e-mail) takundo@nifty.com (address) 東京都三鷹市下連雀5-9-4-301 (tel) 090-1790-8518 /***********************************************/ From dankogai @ dan.co.jp Sun Mar 31 07:38:48 2002 From: dankogai @ dan.co.jp (Dan Kogai) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] Encode-1.00 Released In-Reply-To: <200203302355.AA00208@ttogawa.nifty.com> Message-ID: 豊川さん、 On Sunday, March 31, 2002, at 08:55 , takundo togawa wrote: > はじままして > 弾さん。 > 登川といいます。 > > ごくろうさまです! > さっそく使ってみたいんですけどどうやったら手にはいりますか? Perl5.7.3以上が必要です(というのか、Perl 5.8.0以降に標準装備です)。 できれば開発中の最新版を(別名 breadperl)を入手した方がいいで す。Anonymous Rsync などで入手可能です。僕は rsync -avz rsync://ftp.linux.activestate.com/perl-current/  で取ってきてます。  EncodeそのものはCPANでも入手可能にしてありますが、PerlIO Layer(これも 開発中ですが、だいぶ安定してきています)との結びつきが強いので、少 なくとも現段階ではPerl最新版を利用するのがよいでしょう。 > これってMacのハングルって対応してないですか。 MacHangleは残念ながら未対応です。一番の理由は、MacHangleがUnicode のCompound Characterを多用していて(たとえば"Hangul"は完成形だと2文字 ですが、これを H-A-N G-U-L と分解して表記しています)、そして残念ながら 現段階でEncodeがモジュール生成に利用可能な Table Format (Tclの.enc ファイルとIBMのICNの.ucm)のいづれもが、Compound Characterの表記を サポートしていないのです(ゆえにサポートに入っているMacJapaneseも実は 不完全)。  ただし、内部的に Table を XS に生成する utility、enc2xs は、不定長文字 から不定長文字への変換をすでにサポートしているので、要は Table をどう表記 するかということになります。  ファイルフォーマットが絡んだ問題のため、実装だけしてはいOK というわけにもいかず、しかし、現実的に<データ交換用フォーマット> としては、あまりMacHangulは使われていないということから、現在のところは 保留状態になっています。 もう少し手伝ってくれる人を募集中。 Dan the (En|J)code Maintainer From oyama @ crayfish.co.jp Sun Mar 31 09:04:39 2002 From: oyama @ crayfish.co.jp (Hiroyuki OYAMA) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] [rfc] Net::MySQL & DBD::mysqlPP Message-ID: <20020331150440.17603@li.xdsl.ne.jp> クレイフィッシュの小山です。 # また無駄な物を書いてみました MySQLの通信プロトコルをなんとなくPure Perlで実装したモ ジュールNet::MySQLと、それを利用したDBIのドライバ DBD::mysqlPPを書きました。 # JDBCで言うところのType4 driver http://ymca.infoware.ne.jp/dist/Net-MySQL-0.01.tar.gz http://ymca.infoware.ne.jp/dist/DBD-mysqlPP-0.01.tar.gz libmysqlを使わずにPerlだけで実装したので、perl5.6.0以降で IO::Socketが使える環境であれば基本的にOSを問わずMySQLの daemonと*直接*通信できます。既に動作を検証できている環境は 以下の通りです。 * FreeBSD 3.4 with perl 5.6.1 build for i386-freebsd * FreeBSD 4.5 with perl 5.6.1 build for i386-freebsd * FreeBSD 4.0 with perl 5.005_03 build for i386-freebsd * Windows2000 with ActivePerl 5.6.1-build631 * MacOS X with perl 5.6.0 build for darwin * MacOS 9.x with MacPerl 5.6.1r1 NULL passwordで良ければもっと動作できる環境は広がります。さ らにIO::Socket.pmではなくSocket.pmを使うように書き換えれば WindowsCEでも動くはずです。 御意見など頂けると幸いです。 Net::MySQL ========== 対応していないもの * 圧縮プロトコル * UNIX Socketによる接続 * データベースの作成などmysqladminがやりそうな処理 #!perl use Net::MySQL; use strict; my $mysql = Net::MySQL->new( hostname => 'mysqld.example.jp', database => 'database', user => 'username', password => 'password' ); $mysql->query(q{SELECT id, name FROM table}); my $record = $mysql->create_record_iterator; while (my $column = $record->each) { printf "id=%s, name=%s\n", $column->[0], $column->[1]; } $mysql->close; __END__ DBD::mysqlPP ============ 対応していないもの * メタデータの取得 * プレースホルダの解析はテキトウ #!perl use DBI; use strict; my $dbh = DBI->connect( 'dbi:mysqlPP:hostname=mysqld.example.jp;database=database', 'username', 'password' ); my $sth = $dbh->prepare(q{SELECT id, name FROM table}); $sth->execute; while (my $col = $sth->fetchrow_arrayref) { printf "id=%s, name=%s\n", $col->[0], $col->[1]; } $dbh->disconnect; __END__ ______________ Hiroyuki OYAMA System Operations Dept. Crayfish Co.,Ltd. "PerlとRubyでYahoo!メッセンジャー" -> http://ymca.infoware.ne.jp/ From ryuchi @ ryuchi.org Sun Mar 31 21:13:34 2002 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?NBskQjduTmMycRsoQg==?= In-Reply-To: <20020320130539X.ryuchi@ryuchi.org> References: <20020306.224639.58461157.utashiro@iij.ad.jp> <20020320130539X.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: <20020401121334T.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです > YA\w+C って ホスト名としては表現できません。 MLの名称でも MLのドライバの > 実装によっては正規表現のところでトラブルがでそうですね。 > YA\w+C に対するホスト名や MLの名前をどうすればいいか ビールでも飲みながら > 考えたいですねぇ... > > というわけで 4月分の例会を計画しましょう。 カレンダーをみると... と、言ったけど みなさん都合悪い?? 時間もないので、4/13 に無線LANの使える居酒屋さん (http://www.murayakuba.jp/) に 決めてしまおうかな... (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From ryuchi @ ryuchi.org Sun Mar 31 21:18:14 2002 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] .org Pavilion - LinuxWorld Expo/Tokyo 2002 In-Reply-To: <3CA32994.3F20C433@konica.co.jp> References: <20020328224454.6B64.OYAMA@crayfish.co.jp> <3CA32994.3F20C433@konica.co.jp> Message-ID: <20020401121814D.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです > > * 「.org」「or.jp」「.gr.jp」等のドメインを保有,もし > > * くはSourceForge内のプロジェクトであること。 > > tokyo.pm.org は pm.org の子供だから、この基準を満たさないような気が.... > でも「等」があるからいいのか。 > > 条件1〜4が and なのか or なのかも定かでないし。 まぁ 出す気になったときに聞いてみるのがいいでしょう。 # 4月定例のときでも間に合う? pm.org があればいい気もしますが... どうしても... というなら ドメインを とってしまえば...(爆) tokyopm.org は空いているようですし... DNSなら私のところで出来るので、 取る人がいれば必要な情報は出します。 # って そこまでする人います?? (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi # Powered By FreeBSD, IPv4 and IPv6 Ready! From maeda @ tokyo.pm.org Sun Mar 31 22:14:21 2002 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?ISO-2022-JP?B?NBskQjduTmMycRsoQg==?= In-Reply-To: <20020401121334T.ryuchi@ryuchi.org> References: <20020306.224639.58461157.utashiro@iij.ad.jp> <20020320130539X.ryuchi@ryuchi.org> <20020401121334T.ryuchi@ryuchi.org> Message-ID: Ryuchi> 時間もないので、4/13 に無線LANの使える居酒屋さん Ryuchi> (http://www.murayakuba.jp/) に決めてしまおうかな... 決めちゃって! おいら参加。 From kiwamoto @ fastwave.gr.jp Sun Mar 31 23:13:03 2002 From: kiwamoto @ fastwave.gr.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC0kbyRiJF0bKEI=?=) Date: Thu Aug 5 00:22:45 2004 Subject: [Tokyo.pm] 4 =?ISO-2022-JP?B?GyRCN25OYzJxGyhC?= In-Reply-To: Message-ID: <20020401050948.MiH2724400001@victory.fastwave.gr.jp> Ryuchi> 時間もないので、4/13 に無線LANの使える居酒屋さん Ryuchi> (http://www.murayakuba.jp/) に決めてしまおうかな... ちょっと微妙だけど、とりあえずそこにしちゃっていいでし。 (((( ∞ きわもぽ ||∂∂ | | E-Mail: kiwamoto@fastwave.gr.jp |( ▽ / | Diary: http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/ J nanase し