[Tokyo.pm] Re: [Tokyo.pm] Tokyo pm 短信

Tetsuya Ryuchi ryuchi @ ryuchi.org
2001年 5月 6日 (日) 22:36:23 CDT


  りゅうちです

> > お疲れ様です。
> > ちょっとだけ突っ込みます。
> > # 最大何文字くらいなのでしょうか?
> 
>   これまでの記事をみると 量があるページは フォントが小さく、行が
> 詰められています  あまり気にしなくてもいいかも...

  少し、編集しました。
  あと 修正しようと思っているのは
	perl mongers の由来の部分
	定例は 堅くなく、気楽な場所だという旨
	perl 5.7.1 perl 6 などの情報 (あやしい)

  たぶん 他のプロジェクトの短信などから 現状の原稿に少し追加できる
程度だと思います。

  コメントがあれば よろしくお願いします。

(龍)
--
# From Tetsuya Ryuchi <ryuchi @ ryuchi.org> or <ryuchi @ hoge.org>
#                 Powered By FreeBSD 3.4-RELEASE with KAME and PAO3
-------------- next part --------------
Tokyo Perl Mongers 短信
			りゅうち てつや/Tetsuya Ryuchi
			ryuchi @ tokyo.pm.org

Tokyo Perl Mongersについて
---------------------------------------------------
  Tokyo Perl Mongers *1) は 東京地区を中心に活動し
ているperlユーザのグループです。1998年に The Perl
Conference Japan *2) の会場にて jus *3)の前田薫氏
が呼びかけがあり、スタートしました。前田氏は現在
リーダーとして活躍されています。
							** 吾一さんからコメント perl mongers の経緯などを追加
  ところで  mongers には ○○
屋さんという意味があり、 perl mongers で perl屋さん
*4) ということになります。
  perl mongersは気軽に集まって交流できる範囲を行動
範囲としているため、地域単位に集まったperl mongers
がたくさんあります。 *5)
  日本には Kansai Perl MongersとKyoto Perl Mongers
*6) の3つがあります。

活動の目的とこれまでの内容
---------------------------------------------------
  東京地区でのPerlユーザコミュニティの形成を目指して
ながら、現在は定例会合(ほぼ毎月)を設けたり、 jus で
勉強会(不定期)を開催するなどの活動を行っております。
  そのほかにも、共同でPerl Mongers goodsの共同購入
(1999年)、オープンソースまつりへの参加(1991, 2001年)、
名刺作成(2001年)なども行ってきました。このあとはオリ
ジナルグッズの製作も検討されている様です。
  基本的に同じ地域の集まりではありますが、他のグルー
プとの交流も行われております。これまでの定例会合では
関西(2000年2月)ほかポルトガル(2000年10月)や米国(2001年
3月)からのゲストを交えて開催されたこともあります。
普段は、主にメーリングリストを介して交流しています。
参加方法は Webページにありますので、おもしろそうだな
と、興味を持たれた方は、是非参加してください。

YARPC 19101 の開催について
----------------------------------------------------
  この号が出版される頃には終ってしまっていますが、
5月26日に (株)アスキー 本社の会議室をお借りして、YARPC
19101 *7)を開催致します。 この様子は次回の短信で報告で
きると思います。
  New Yorkで開催されている Perl Conferenceは ホテルや
その会議室を会場にして、で数日間行われるという盛大な
Conferneceであるとのことです。
  一方で、参加費も安く、もっと気軽に 安く参加できる 
もうひとつの Perl Conference を作ろう と始まったのが
Yet Aonter Perl conference です。世界中にある各地域の
perl mongers で開催されています。 日本では オブジェク
ト指向言語であるRuby *8) と合同にした Ruby/Perl の
Conference として Yet Another Ruby/Perl Conferenceを企
画しました。
  ちなみに Ruby と Perl の順番ですが、深い意味はありま
せん。昨年末にLinux Conference 会場内において、Perl/Ruby
Workshop を開催しましたので 今回は 順番を入れ換えて 
Ruby/Perl となりました。*9)

  執筆時点で決まっている主なプログラムは 下記の通りです。

時間
------------- --------------- ---------------------------
10:00 - 11:00 チュートリアル
11:00 - 12:00 チュートリアル
13:00 - 13:30 事例紹介 1
13:30 - 14:00 事例紹介 2
14:00 - 14:30 事例紹介 3
14:30 - 15:00 事例紹介 4
15:00 - 16:00 Lightning Talks
16:00 - 17:00 Ruby/Perl BOF

  Tokyo Perl Mongersでは、これを記念してオリジナルのネック
ストラップを製作しました。 ストラップ表面に YARPC 19101 が
デザインされ、携帯電話用の接続部品と名札(名刺が入る)が付い
たものです。 

									** 最新情報を書く!
									(時間がなければ 落とす)
最新Perl情報
---------------------------------------------------
perlは 5.7.1

写真
---------------------------------------------------
  四月定例会の様子						** 写真を入れる



===================================================
*1)
  http://tokyo.pm.org/

*2)
  http://www.oreilly.co.jp/pcjp98/
  最終日にテーマ別に別れた BOFの一コマの中で呼びかけられ
ました。(Software Design (技術評論社)にも掲載されました)

*3)
  http://www.jus.or.jp/  jusの活動は UNIX Magazine
(アスキー) にも掲載されています。

*4)
  つまりperlでいろいろ仕事をする人ということですね。

*5)
  発祥の地は New York です。現在では、数多くの pmが
存在しています。詳しくは http://www.pm.org/ を参照し
てください。

*6)
  Kansai Perl Mongers (http://kansai.pm.org)は 4月に
一周年記念のイベントが行われました。
  Kyoto Perl Mongersは残念ながら活動が休止しています。

*7)
  http://yarpc.tokyo.pm.org/

*8)
  http://www.ruby-lang.org/

*9)
  それでも 最初なぜ、Perl/Ruby になったのかは、鶏と卵
の様に謎に包まれたままです。 しかし、次回開催するなら、
Perl/Ruby となるのは 決まっているみたいです。


---
$Id: mongers1.txt,v 1.2 2001/05/07 03:28:33 ryuchi Exp $


Tokyo-pm メーリングリストの案内