[Tokyo.pm] Re:おもしろそうなもの見っけ

Yasuo Matsumoto yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp
2000年 6月 1日 (木) 20:18:35 CDT


松本です。

>
> ところで、松本さんが5月の会合で紹介されたというWebminってなんですか?
>
私が説明するよりもドキュメントを適当に訳したので紹介します。
後は、http://www.webmin.com/webmin   をみて下さい。

--------------- ここから -----------------------


はじめに

Webminは新しいモジュールを既存のコードを変更することなく簡単に追加
できるように設計されています。モジュールはネットスケープやフォトショップ
のプラグインと同じようなものと考えることができます。ということで一つの
モジュールはWebminの開発者でなくても書くことができ、モジュール開発者
の選択したライセンスのもとに配布することができます。一つのモジュール
は、一つのサービスや一つのサーバー(例えばUNIXパスワードやアパッチ
サーバー)について書かれなければなりません。複雑なシステムについては、
複数のモジュールに分割するようにしましょう。例えば、標準のWebminでは
ディスク管理について、パーティション、マウント、クオータの3つのモジュール
にわけています。モジュールは、このようなプログラム言語で書いても
いいのですが、WebminはAPIを全てPerlで書かれるべきでCの関数や外部
のバイナリーは使っていません。このため、Webminのモジュールは異なった
CPUや異なったシステム上でも移植性があります。





Tokyo-pm メーリングリストの案内