From okabek @ beige.ocn.ne.jp Thu Jun 1 08:32:51 2000 From: okabek @ beige.ocn.ne.jp (OKABE, Keiichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiQqJGIkNyRtJD0kJiRKJGIkTjgrJEMkMRsoQg==?= References: <005101bfcb55$af2269b0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> Message-ID: <008701bfcbce$01598a10$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> 岡部です。 今日IPAの成果発表会に行ったらRubyのコーナーがあって 松本さんが説明してました。話込んでしまった。 (^^) java.pmですがswing.jarなどというものを使っているのがJPLと 違うのではないでしょうか。ちょっと手元に資料がなくてわかりません。 おまけに、手持ちのマシンにはJDKを入れてないので動きません。 (TT) ところで、松本さんが5月の会合で紹介されたというWebminってなんですか? --- use Tk;$c=tkinit->Canvas(-height=>50,-width=>100)->pack;$a="15115155,223342, 2343,3335,24254544,6163,5292918185,53939484,7273,6465757464";$a=~s/\s//g; map{s/(\d)/sprintf("%s,",$1*10)/eg;$c->createLine(split /,/,$_)}(split /,/,$a); MainLoop; #okabek@beige.ocn.ne.jp From kawai @ nippon-rad.co.jp Thu Jun 1 19:37:33 2000 From: kawai @ nippon-rad.co.jp (Kawai,Takanori) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiQqJGIkNyRtJD0kJiRKJGIkTjgrJEMkMRsoQg==?= References: Message-ID: <003101bfcc2a$bdfc6230$b7042ba3@nipponrad.co.jp> 川合孝典です。 ----- Original Message ----- From: To: Sent: Thursday, June 01, 2000 10:55 AM Subject: [Tokyo.pm] Re: [Tokyo.pm] Re: おもしろそうなもの見っけ > カズンズです。 > > > Now your Perl5 programs can talk to a JVM! You can create Java objects > > on a remote or local JVM, register for events, and do all sorts of cool Java > > things all from Perl5! > > jplとどうやって違いますか? あまり詳しくないので、あくまでも推測です。 #つっこみお願いします <(__)> 最終的に目指すものは同じようなところだと思うのですが。 JPLの場合、「JavaとPerlの統合」というような概念的というか、 より理想的な感じがします。 #どうもJavaにPerlを「組み込む」的なイメージが強いのですが。 その点Java.pmの場合は、より実践的というか現実的に「PerlからJavaを 利用したろ」とような感じではないかと思っています。 > 今日の怖いこと: Microsoft Visual Perl. 本当のものです、 > http://www.activestate.com/をご覧になってください。 Visioみたいなことにならなきゃいいけどと思いつつ。 Perl Dev KitがOEMでMicrosoftブランドで発売されるという程度なら あまり心配ないのかなぁと、半信半疑です。 ============================================== 川合 孝典(Hippo2000) Mail: kawai@nippon-rad.co.jp GCD00051@nifty.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/hippo2000 ============================================== From yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp Thu Jun 1 20:18:35 2000 From: yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp (Yasuo Matsumoto) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6GyRCJCokYiQ3JG0kPSQmJEokYiROOCskQyQxGyhC?= References: <005101bfcb55$af2269b0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> <008701bfcbce$01598a10$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> Message-ID: <002c01bfcc30$794ab960$6f571fac@om.jalinfotec.co.jp> 松本です。 > > ところで、松本さんが5月の会合で紹介されたというWebminってなんですか? > 私が説明するよりもドキュメントを適当に訳したので紹介します。 後は、http://www.webmin.com/webmin をみて下さい。 --------------- ここから ----------------------- はじめに Webminは新しいモジュールを既存のコードを変更することなく簡単に追加 できるように設計されています。モジュールはネットスケープやフォトショップ のプラグインと同じようなものと考えることができます。ということで一つの モジュールはWebminの開発者でなくても書くことができ、モジュール開発者 の選択したライセンスのもとに配布することができます。一つのモジュール は、一つのサービスや一つのサーバー(例えばUNIXパスワードやアパッチ サーバー)について書かれなければなりません。複雑なシステムについては、 複数のモジュールに分割するようにしましょう。例えば、標準のWebminでは ディスク管理について、パーティション、マウント、クオータの3つのモジュール にわけています。モジュールは、このようなプログラム言語で書いても いいのですが、WebminはAPIを全てPerlで書かれるべきでCの関数や外部 のバイナリーは使っていません。このため、Webminのモジュールは異なった CPUや異なったシステム上でも移植性があります。 From shinichi @ astec.co.jp Thu Jun 1 20:24:39 2000 From: shinichi @ astec.co.jp (Ito Shinichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCokYiQ3JG0kPSQmJEokYiROOCskQyQxGyhC?= In-Reply-To: <008701bfcbce$01598a10$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> References: <005101bfcb55$af2269b0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> <008701bfcbce$01598a10$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> Message-ID: <20000602102439S.shinichi@astec.co.jp> 伊藤@アステック・ネットワークソリューションズです。 From: "OKABE, Keiichi" Subject: [Tokyo.pm] Re: おもしろそうなもの見っけ Date: Thu, 1 Jun 2000 22:32:51 +0900 ... > 岡部です。 > > 今日IPAの成果発表会に行ったらRubyのコーナーがあって > 松本さんが説明してました。話込んでしまった。 (^^) > > java.pmですがswing.jarなどというものを使っているのがJPLと > 違うのではないでしょうか。ちょっと手元に資料がなくてわかりません。 swing.jar を使っているということは、Tk のかわりに Swing が使えるということなのかな ? # そうなら嬉しい。 ---- 伊藤真一 / Ito Shinichi / shinichi@astec.co.jp (株)アステック・ネットワークソリューションズ ASTEC Network Solutions, Inc. 〒112-0002 東京都文京区小石川 1-3-11 イトーピア小石川梅津ビル Tel:03-5804-1893(代) / Fax:03-5804-1894 From okabek @ beige.ocn.ne.jp Fri Jun 2 20:55:57 2000 From: okabek @ beige.ocn.ne.jp (OKABE, Keiichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?UmU6GyRCJCokYiQ3JG0kPSQmJEokYiROOCskQyQxGyhC?= References: <005101bfcb55$af2269b0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp><008701bfcbce$01598a10$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> <20000602102439S.shinichi@astec.co.jp> Message-ID: <002b01bfccfe$fb50cfc0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> 岡部です ----- Original Message ----- From: "Ito Shinichi" To: Sent: Friday, June 02, 2000 10:24 AM Subject: Re: [Tokyo.pm] Re:おもしろそうなもの見っけ > swing.jar を使っているということは、Tk のかわりに > Swing が使えるということなのかな ? そのようです。READMEに入っていたサンプルスクリプトが以下のように なっています。Tkと違ってutf8使えるし、Interfaceとして使いよいかも。 use Java; $java = new Java; $frame = $java->create_object("java.awt.Frame","Frame's Title"); $frame->setSize(400,400); $frame->show(); $java->do_event($frame,"addWindowListener",\&event_handler); $array = $java->create_array("java.lang.String",5); // Set array element 3 to "Java is lame" $array->set_field(3,"Java is lame"); $element = $array->get_field(3)->get_value(); $button = $java->create_object("java.awt.Button","Push Me"); // Listen for 'Action' events from $button object $java->do_event($button,"addActionListener",\&event_handler); // Loop & wait mode while(1) { my $continue = $java->go; last if (!defined $continue); } // Got an event! sub event_handler { my($object_that_caused_event,$event_object) = @_; if ($object_that_caused_event->same($button)) { // From $button! print "You pushed my button!!\n"; } } う〜ん、まだ作ってないんですがJavaServerというのを動かしてSocket で通信するようです。SecurityHoleにならんんかしらん。 --- use Tk;$c=tkinit->Canvas(-height=>50,-width=>100)->pack;$a="15115155,223342, 2343,3335,24254544,6163,5292918185,53939484,7273,6465757464";$a=~s/\s//g; map{s/(\d)/sprintf("%s,",$1*10)/eg;$c->createLine(split /,/,$_)}(split /,/,$a); MainLoop; #okabek@beige.ocn.ne.jp From maeda @ tokyo.pm.org Mon Jun 5 23:36:56 2000 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei Message-ID: <200006060436.NAA04788@opera.src.ricoh.co.jp> $BA0ED(B@$B$G$9!#(B $B:rG/$N(BRuby Workshop$B$N<};YJs9p$r!"(BYAPC::Japan$B$N;29M$K65$($F$b$i$$(B $B$^$7$?!#$3$3$G8x3+$7$F$b$h$$$H$$$&5v2D$r$$$?$@$$$?$N$G8x3+$7$^$9(B ($B:4F#$5$s$"$j$,$H$&(B)$B!#(B --$B$3$3$+$i(B-- $B<}F~(B $B2q0w(B 23$B!_(B@3000= 69,000$B1_(B $BHs2q0w(B 55$B!_(B@4000=220,000$B1_(B($BL$J'$$(B1$BL>4^$`(B) --------------------------- 289,000$B1_(B($BL$J'$$(B1$BL>4^$`(B) -4,000$B1_(B --------------------------- 285,000$B1_(B $B;Y=P(B $B8rDLHq(B 154,420$B1_(B $B:)?F2qHqMQ(B 69,859$B1_(B 2$Bl$X2YJ*$rAw$C$?(B) --------------------- 271,679$B1_(B $B<};Y(B $B<}F~(B 285,000$B1_(B $B;Y=P(B 271,679$B1_(B --------------------- 13,321$B1_(B($B9u;z(B) --$B$3$3$^$G(B-- jus$BE*$K$O<};Y$O$H$s$H$s$+>/$7@V$K$J$k$N$,K>$^$7$$$G$9!#$"$^$j9u(B $B;z$K$J$j$9$.$k$H@G6b$N6hJ,$,JQ$o$C$F$7$^$$$^$9!#(B $B$G!":4F#$5$s!"(BRuby Workshop$B$H$NF1;~3+:E$K$D$$$F$b$&0lEY$3$3$GDs(B $B0F$7$F$/$@$5$$$J!#(B ------------------------------- Avatar Md+ d/=$B""(B=\. Md+ $BA0ED(B $B70(B maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X$B!1(BX=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From tomo @ design.toshiba.co.jp Tue Jun 6 00:57:38 2000 From: tomo @ design.toshiba.co.jp (Tomoaki SATO) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei In-Reply-To: <200006060436.NAA04788@opera.src.ricoh.co.jp> References: <200006060436.NAA04788@opera.src.ricoh.co.jp> Message-ID: <20000606145738U.tomo@design.toshiba.co.jp> こんにちは 佐藤です。 From: maeda@tokyo.pm.org Subject: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei Date: Tue, 6 Jun 2000 13:36:56 +0900 (JST) > で、佐藤さん、Ruby Workshopとの同時開催についてもう一度ここで提 > 案してくださいな。 具体的に進めている話ではなく、まだ、アイデアレベルの話です。^^; perlもrubyは似て非なるものですが、スクリプト言語という括りでは極めて近 いものだと思います。たぶんに期待も含んでいるのですが、perl communityと ruby communityは重なる部分が多いと予想しております。そこで、同じ時期に 開催してはどうでしょうか?という提案です。 例えば、「1日目はYAPC::Japanで2日目はRuby workshopを同じ会場で開催する。」 ということを考えております。共同で同一のプログラム作成するという方法も ありますが、はじめての試みということもあり、別々にプログラムの検討をし た方が良いと考えております。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 ---- Tomoaki SATO / tomo@design.toshiba.co.jp TOSHIBA DESIGN CENTER From moo @ f.rd.honda.co.jp Tue Jun 6 01:52:46 2000 From: moo @ f.rd.honda.co.jp (Takahiro Nakamura / =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZCPDknOS0bKEI=?=) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei In-Reply-To: Your message of "Tue, 06 Jun 2000 14:57:38 +0900" <20000606145738U.tomo@design.toshiba.co.jp> References: <20000606145738U.tomo@design.toshiba.co.jp> Message-ID: <20000606155246Y.moo@f.rd.honda.co.jp> (株)本田技術研究所の中村です. On Tue, 06 Jun 2000 14:57:38 +0900, Tomoaki SATO said: 佐藤さん> perlもrubyは似て非なるものですが、スクリプト言語という括りでは極めて近 Ruby: オブジェクト指向言語だけどスクリプトも書ける Perl: スクリプト言語だけどオブジェクト指向も(少し)出来る という感じだと思ってます. 佐藤さん> いものだと思います。たぶんに期待も含んでいるのですが、perl communityと 佐藤さん> ruby communityは重なる部分が多いと予想しております。そこで、同じ時期に まつもとさんの Ruby の講演を聞いていると, 対抗意識の塊のような気がしま す(^^). まぁ, 全面対決もおもしろいかも知れません… 佐藤さん> みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 無責任な意見でごめんなさい. [|] 中村孝広 (|) = = HONDA R&D Co., Ltd. - - ~^~ Wako Research Center _=_ From tomo @ design.toshiba.co.jp Tue Jun 6 02:20:40 2000 From: tomo @ design.toshiba.co.jp (Tomoaki SATO) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei In-Reply-To: <20000606155246Y.moo@f.rd.honda.co.jp> References: <20000606145738U.tomo@design.toshiba.co.jp> <20000606155246Y.moo@f.rd.honda.co.jp> Message-ID: <20000606162040S.tomo@design.toshiba.co.jp> 佐藤です。 From: Takahiro Nakamura / 中村孝広 Subject: Re: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei Date: Tue, 06 Jun 2000 15:52:46 +0900 > (株)本田技術研究所の中村です. > > On Tue, 06 Jun 2000 14:57:38 +0900, > Tomoaki SATO said: > > 佐藤さん> perlもrubyは似て非なるものですが、スクリプト言語という括りでは極めて近 > > Ruby: オブジェクト指向言語だけどスクリプトも書ける > Perl: スクリプト言語だけどオブジェクト指向も(少し)出来る > > という感じだと思ってます. まー、客観的に見て、明らかに違うとは思っております。^^; > 佐藤さん> いものだと思います。たぶんに期待も含んでいるのですが、perl communityと > 佐藤さん> ruby communityは重なる部分が多いと予想しております。そこで、同じ時期に > > まつもとさんの Ruby の講演を聞いていると, 対抗意識の塊のような気がしま > す(^^). > > まぁ, 全面対決もおもしろいかも知れません… まつもとさんからは、「面白いと思います。」という意見をもらっているので、 対決ムード満点って感じにはならなそうです。^^; あとは、11月末のLinux Conference 2000 FallでRuby Conferenceをしないか というオファーを受けているそうなので、「この枠組みで一緒んやってはいか がでしょうか?」と逆に質問されました。場所と時期の擦り合わせの問題はあ りますが、一緒に開催することに抵抗はないようです。 ---- Tomoaki SATO / tomo@design.toshiba.co.jp TOSHIBA DESIGN CENTER From okabe @ isl.ntt.co.jp Tue Jun 6 02:51:28 2000 From: okabe @ isl.ntt.co.jp (OKABE, Keiichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: Ruby Workshop Kaikei References: <20000606145738U.tomo@design.toshiba.co.jp><20000606155246Y.moo@f.rd.honda.co.jp> <20000606162040S.tomo@design.toshiba.co.jp> Message-ID: <079c01bfcf8c$05af2a40$bf6e3c81@isl.ntt.co.jp> 岡部です。 ----- Original Message ----- From: Tomoaki SATO To: Sent: Tuesday, June 06, 2000 4:20 PM Subject: Re: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei YAPCとRuby Workshopの同時開催面白いと思います。 Rubyの方では、インタプリタアーキテクチャ解説なんてのがあるといいなぁ〜 > あとは、11月末のLinux Conference 2000 FallでRuby Conferenceをしないか > というオファーを受けているそうなので、「この枠組みで一緒んやってはいか > がでしょうか?」と逆に質問されました。場所と時期の擦り合わせの問題はあ > りますが、一緒に開催することに抵抗はないようです。 松本さんの提案はLinux Conference 2000 Fall でRuby ConferenceとYAPCを しないか、ということですか? 5/26例会で「より大きなイベントの部分イベントにはしたくない」ということになって いるので、要調整だと思います。 # 時期って意外と重なるもんなんですね。 余談... 二日間に分けて開催したときの最大の問題は、「二日間も会社をサボれるだろうか」 ってとこですね。私の場合。 (^^; --- okabe@isl.ntt.co.jp 岡部 恵一 NTT PF研 成功出於衆者、先知也、先知者、必取於人、知敵之情者也 孫子 用間篇 第十三 From goichi @ mb.kcom.ne.jp Tue Jun 6 08:41:44 2000 From: goichi @ mb.kcom.ne.jp (harada goichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Ruby Workshop Kaikei References: <200006060436.NAA04788@opera.src.ricoh.co.jp> <20000606145738U.tomo@design.toshiba.co.jp> Message-ID: <393CFF98.7A493C33@mb.kcom.ne.jp> こんばんは、吾一です。 Tomoaki SATO wrote: > 具体的に進めている話ではなく、まだ、アイデアレベルの話です。^^; > > perlもrubyは似て非なるものですが、スクリプト言語という括りでは極めて近 > いものだと思います。たぶんに期待も含んでいるのですが、perl communityと > ruby communityは重なる部分が多いと予想しております。そこで、同じ時期に > 開催してはどうでしょうか?という提案です。 個人的に、とても良いアイディアだと思います。 余談ですけど「詳説正規表現」の監訳者紹介に書いてある事って 実話なんですか? 幾らなんでもそれはマズイだろ〜、って笑ってしまいました。 --------------------------------------- Goichi Harada E-mail goichi@mb.kcom.ne.jp From okabek @ beige.ocn.ne.jp Tue Jun 6 17:51:08 2000 From: okabek @ beige.ocn.ne.jp (OKABE, Keiichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] ANSI Standard Perl ? Message-ID: <000701bfd009$b8196ba0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> 岡部です。www.perl.comに おもしろそうな記事がでてます。 http://www.perl.com/pub/2000/06/rosler.html?wwwrrr_rss 'http://www.news.perl.org/my_potal/' に載ってる題名とはちょっと違うけど。 --- use Tk;$c=tkinit->Canvas(-height=>50,-width=>100)->pack;$a="15115155,223342, 2343,3335,24254544,6163,5292918185,53939484,7273,6465757464";$a=~s/\s//g; map{s/(\d)/sprintf("%s,",$1*10)/eg;$c->createLine(split /,/,$_)}(split /,/,$a); MainLoop; #okabek@beige.ocn.ne.jp From taguti @ secom-sis.co.jp Tue Jun 6 21:52:25 2000 From: taguti @ secom-sis.co.jp (Hirosi Taguti) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: ANSI Standard Perl ? References: <000701bfd009$b8196ba0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> Message-ID: <200006070250.LAA26594@secom-sis.co.jp> > おもしろそうな記事がでてます。 > http://www.perl.com/pub/2000/06/rosler.html?wwwrrr_rss 見に行きました。 HPにも"Larry"さんが居るんですね?(紛らわしい...(^_^; ) 「Perl is superior to Visual Basic in every way imaginable.」が嬉しい。 うちでは、PerlはマイナーでVBのほうが幅を利かせています。 日本語だったら、URLを社内のMLで流すんですが... \(^_^\)(/^_^)/ 最近Perlの動きが激しいですが、 Perl 5.6新機能や「Visual Perl」などの最近の話題がPerlをやっていない 人にも解るようなホームページ有ったら教えて頂きたいのですが... 田口@社内Perl伝道師 # taguti@secom-sis.co.jp %_ = split undef, join ' ', qw(far holr _z_~ ssjhqlxnaje npoegnttprvdwem csbuuuitdtytke ); print map $_{$_}, sort keys %_; # 965 From maeda @ src.ricoh.co.jp Wed Jun 7 04:22:41 2000 From: maeda @ src.ricoh.co.jp (maeda@src.ricoh.co.jp) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] ANSI Standard Perl ? In-Reply-To: <000701bfd009$b8196ba0$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> (okabek@beige.ocn.ne.jp) Message-ID: <200006070922.SAA11001@opera.src.ricoh.co.jp> $BA0ED$G$9!#(B $B2,It$5$s(B> http://www.perl.com/pub/2000/06/rosler.html?wwwrrr_rss Perl.com$B$+$i$?$I$C$FFI$_$^$7$?!#(B?$B0J9_$OI,MW$J$$$G$9$M!#(B $B$A$g$&$I(Bfcl.perl$B$G!V(BPerl$B$NI8=`2=CDBN$O(B?$B!W$C$FOC$,=P$F$$$?$N$G$9(B $B$,!"$=$NEj9F$HLdBj0U<1$OF1$8$G$9$M!#(B Damian$B$NK\(B(OO Perl)$BGc$o$J$-$c!#(B ------------------------------- Avatar Md+ d/=$B""(B=\. Md+ $BA0ED(B $B70(B maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X$B!1(BX=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From okabek @ beige.ocn.ne.jp Wed Jun 7 10:50:04 2000 From: okabek @ beige.ocn.ne.jp (OKABE, Keiichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCJDckUCRpJC9PIk1tJEQkLSReJDskcxsoQg==?= Message-ID: <001b01bfd098$0fb99450$cb6e3c81@isl.ntt.co.jp> 岡部です。 旅行に出かけるので、9-24まで連絡つきません。 戻ってきたころにはYAPCの話決まってるかな? 楽しみにしてます。 # ふっふっふ、デジカメ買ったぜぃ --- use Tk;$c=tkinit->Canvas(-height=>50,-width=>100)->pack;$a="15115155,223342, 2343,3335,24254544,6163,5292918185,53939484,7273,6465757464";$a=~s/\s//g; map{s/(\d)/sprintf("%s,",$1*10)/eg;$c->createLine(split /,/,$_)}(split /,/,$a); MainLoop; #okabek@beige.ocn.ne.jp From maeda @ tokyo.pm.org Thu Jun 8 03:35:07 2000 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Perl Whirl Message-ID: <200006080835.RAA13156@opera.src.ricoh.co.jp> $B9k2Z$J%/%k!<%8%s%0$N%l%]!<%H$,=P$F$^$9!#(B http://www.oreillynet.com/pub/a/network/2000/06/06/geekcruise.html $B$9$4$$$J$"!#(B ------------------------------- Avatar Md+ d/=$B""(B=\. Md+ $BA0ED(B $B70(B maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X$B!1(BX=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From maeda @ tokyo.pm.org Sun Jun 11 22:52:49 2000 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] patent neta Message-ID: <200006120352.MAA01412@opera.src.ricoh.co.jp> $BA0ED$G$9!#(B $BFC5v%M%?!#(B $BF|5-(BWeb$B$GCJMn%"%s%+!<$,<+J,$N(BURL$B$r;X$7$F$k$1$I!"(B $B$3$l$C$FFC5v$K$G$-$?$s$G$O$J$+$m$&$+!#(B $B$9$G$K8xCN$N5;=Q$K$J$C$?!"$h$M$(!#(B ------------------------------- Avatar Md+ d/=$B""(B=\. Md+ $BA0ED(B $B70(B maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X$B!1(BX=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From kiwamoto @ fastwave.gr.jp Mon Jun 12 00:01:13 2000 From: kiwamoto @ fastwave.gr.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC0kbyRiJF0bKEI=?=) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] patent neta In-Reply-To: <200006120352.MAA01412@opera.src.ricoh.co.jp> Message-ID: <20000612050637.MiH0742700001@sonic.fastwave.gr.jp> なぎさです。 きわもぽさんからのメッセージをお預かりしています。 ---- >日記Webで段落アンカーが自分のURLを指してるけど、 >これって特許にできたんではなかろうか。 >すでに公知の技術になった、よねえ。 段落アンカーを含め、Web日記システムに関するいろいろなネタを 特許として出願する計画はありマフ。 要は日記鯖特許。 今、ネタを整理している段階。 阻止するなら今のうち(笑)。 まー独占が目的ではなく、他者による独占を防ぐための 防衛特許ちう位置付けだけど。 #某MiHで懲りてるからねぇ (((( ∞ きわもぽ ||∂∂ | | E-Mail: kiwamoto@fastwave.gr.jp |( ▽ / | Diary: http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/ J nanase し From tomo @ design.toshiba.co.jp Mon Jun 12 11:30:15 2000 From: tomo @ design.toshiba.co.jp (Tomoaki SATO) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] YAPC & Ruby workshop Message-ID: <20000613013015S.tomo@design.toshiba.co.jp> こんばんは 佐藤@東芝です。 先週以来、YAPCとRuby workshopの共催の件は、全く進展しておりません。話 が全く消えてしまったわけではないのですが、ruby側の進展がありません。 言い出しっぺとして心苦しいのですいが、なんとなく、このまま話が消えてな くなってしまいそうな予感がします…。 以上、途中経過ですが、ご報告まで。 ---- Tomoaki SATO / tomo@design.toshiba.co.jp TOSHIBA DESIGN CENTER From maeda @ tokyo.pm.org Mon Jun 12 19:49:49 2000 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] [david_cogley@non.hp.com: Perl/TK] Message-ID: <200006130049.JAA02749@opera.src.ricoh.co.jp> $BA0ED$G$9!#(B Perl/Tk$B$NF|K\8lI=<(2DG=@-$K$D$$$F |From: "COGLEY,DAVID (Non-HP-Andover,ex1)" |To: "'maeda@jus.or.jp'" |Cc: "'david@cogley.com'" |Subject: Perl/TK |Date: Mon, 12 Jun 2000 12:09:38 -0700 | |Hello, | |Please excuse me for bothering you again. | |Do you know of a patch for the Perl/TK module which would allow me to |display Kanji? | |I found this old reference, but the ftp site is no longer active: | KOBAYASI Hiroaki has | converted the Tcl/Tk "japanization" by | so that it may be used with perl/Tk. It is presently available | (the current README file is in Japanese) from the following | ftp site: | ftp://ftp.sowa.is.uec.ac.jp/pub/Lang/perl5/Tk/ | |Nick Ing_Simmons, the author of Perl/TK, states that Perl/TK is only capable |of |displaying single-byte fonts. He plans to program Unicode displays once |Perl 5.6 has |been improved for Unicode. | |Would you be willing to post this question (in Japanese) to your Tokyo Perl |Mongers |group? | |Thank you! | |David ------------------------------- Avatar Md+ d/=$B""(B=\. Md+ $BA0ED(B $B70(B maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X$B!1(BX=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From simon.p.cozens @ jp.pwcglobal.com Mon Jun 12 20:44:55 2000 From: simon.p.cozens @ jp.pwcglobal.com (simon.p.cozens@jp.pwcglobal.com) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] [david_cogley@non.hp.com: Perl/TK] Message-ID: カズンズです。 > Perl/Tkの日本語表示可能性について質問が来ました。 この朝、そのメールをStephen Turnbull氏に転送されました。Tkの ことをよくしらないんだけど、PerlとUnicodeのことについてを 返事しました。 Simon -- perl -le '$_=74.117.115.116.32.97.110.111.116.104.101.114. 32.85.84.70.56.32.104.97.99.107.101.114;print' ---------------------------------------------------------------- The information transmitted is intended only for the person or entity to which it is addressed and may contain confidential and/or privileged material. Any review, retransmission, dissemination or other use of, or taking of any action in reliance upon, this information by persons or entities other than the intended recipient is prohibited. If you received this in error, please contact the sender and delete the material from any computer. From konishi @ hauN.org Tue Jun 13 10:19:04 2000 From: konishi @ hauN.org (KONISHI Katsuhiro) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] [david_cogley@non.hp.com: Perl/TK] In-Reply-To: <200006130049.JAA02749@opera.src.ricoh.co.jp> References: <200006130049.JAA02749@opera.src.ricoh.co.jp> Message-ID: <394650E8B4.660CKONISHI@mailhost.din.or.jp> こにしです。 【時刻】 Tue, 13 Jun 2000 09:49:49 +0900 (JST) 【著者】 maeda@tokyo.pm.org 【件名】 [Tokyo.pm] [david_cogley@non.hp.com: Perl/TK] より引用 > 前田です。 > > Perl/Tkの日本語表示可能性について質問が来ました。 > あ、うちにも来ました。 どうも、手当たり次第にあちらこちらにメールを出しているみたいですね……汗 > 私のとぼしい知識では、 > o Win32環境ならフォントを設定すればOK > o Tk4には日本語化パッチが存在する > くらいなのですが、どうでしょう。 > とりあえず、 http://opinion.nucba.ac.jp/~tsutomu/perltk/jp-patch.html http://opinion.nucba.ac.jp/~tsutomu/perltk/perltk800.022-000602jp.patch.gz ここのURLを教えてあげました。 # Perl/Tkといえば、書評プロジェクト……汗 ----- こにしかつひろ konishi@hauN.org From goichi @ mb.kcom.ne.jp Tue Jun 13 11:29:40 2000 From: goichi @ mb.kcom.ne.jp (harada goichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] [david_cogley@non.hp.com: Perl/TK] References: <200006130049.JAA02749@opera.src.ricoh.co.jp> <394650E8B4.660CKONISHI@mailhost.din.or.jp> Message-ID: <39466174.4AC68403@mb.kcom.ne.jp> こんばんは、吾一です。 KONISHI Katsuhiro wrote: > とりあえず、 > > http://opinion.nucba.ac.jp/~tsutomu/perltk/jp-patch.html > http://opinion.nucba.ac.jp/~tsutomu/perltk/perltk800.022-000602jp.patch.gz > > ここのURLを教えてあげました。 以前、稲葉さんのメールにもありましたが、 私もSolaris2.7, X11R6.3, perl5.0053で表示は大丈夫のようでした。 でも、入力が僕の普段の環境だと駄目なので研究中です。 -- --------------------------------------- Goichi Harada E-mail goichi@mb.kcom.ne.jp From maeda @ tokyo.pm.org Wed Jun 14 20:29:47 2000 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] hfb.pm.org Message-ID: <200006150129.KAA07052@opera.src.ricoh.co.jp> $BA0ED$G$9!#(B hfb.pm.org$B$N4IM} $BA0ED$G$9!#(B $B$H$3$m$GL>;I%G%6%$%s$r(BO'Reilly$BK\ Message-ID: <3948EA40.FEA33E3E@mb.kcom.ne.jp> こんばんは、吾一です。 maeda@tokyo.pm.org wrote: > 前田です。 > ところで名刺デザインをO'Reilly本社に見せる話ってその後どうなりま > したっけ。 あっと、私が投票CGIを作る事になっていてそこで止まっています。 自分に色々と言い訳してサボッておりました、申し訳ないです。 今週末にやります。 > Computer Todayの隔月連載の話もありました。どなたかActivePerlを > WindowsとLinuxにカンタン導入ってな話を書きませんか。PPMの使い方 > とか。 > その後は多分、Tkとか5.6+utf8とかYAPCとかいろいろ話題は続けられる > と思います。 個人的に読みたい物としては「Perl5.6への移行の薦め」です。 5.6で色々と新しい機能が追加されましたが、 個人的には、まだ5.005 + jperlが主力でして、 5.6は実験的にしか使っていません。 Perl5.6の新機能を有効に使えばこんなに幸せなんだ!! これを知ったら、もう5.005には戻れないぞ!!! って具体例がわかるような記事が読みたいなぁ、と思っています。 > YAPCの日程決めなきゃねえ。 佐藤さんのご報告に進展があまりないとありましたが、 Ruby workshopの方はもう開催日程が決まっておられるのでしょうか? それと、機会があったらYAPCに何か出展しようと 考えている方はおられますか? 自分はアイディアは一つあるんですけど、 実現できるかちょっと未定なので、 相乗りも考えております。 -- --------------------------------------- Goichi Harada E-mail goichi@mb.kcom.ne.jp From tomo @ design.toshiba.co.jp Thu Jun 15 10:08:05 2000 From: tomo @ design.toshiba.co.jp (Tomoaki SATO) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] reminder In-Reply-To: <3948EA40.FEA33E3E@mb.kcom.ne.jp> References: <200006150135.KAA07094@opera.src.ricoh.co.jp> <3948EA40.FEA33E3E@mb.kcom.ne.jp> Message-ID: <20000616000805M.tomo@design.toshiba.co.jp> こんばんは 佐藤です。 From: harada goichi Subject: Re: [Tokyo.pm] reminder Date: Thu, 15 Jun 2000 23:37:52 +0900 > > YAPCの日程決めなきゃねえ。 > > 佐藤さんのご報告に進展があまりないとありましたが、 最近、進展がありました。:-) > Ruby workshopの方はもう開催日程が決まっておられるのでしょうか? まだまだ、全然決まっていません。今、検討しはじめた段階です。「YAPCと Ruby workshopの共催」、「Linux conferenceに相乗り」、「Ruby workshop単 独開催」をそれぞれ具体的に検討してみてどれが一番現実的なの考えようとし ております。 いろいろな可能性があるのだけれど、どれも具体的ではないので、具体化可能 なところから検討をはじめようというスタンスです。 > それと、機会があったらYAPCに何か出展しようと > 考えている方はおられますか? まだ、中身の検討まではいたっていないというところが正直なところです。 私個人としては、共催が面白いとは思ってはいるのですが^^; > 自分はアイディアは一つあるんですけど、 > 実現できるかちょっと未定なので、 > 相乗りも考えております。 是非是非アイデアをお聞かせ下さい。 ---- Tomoaki SATO / tomo@design.toshiba.co.jp TOSHIBA DESIGN CENTER From ryuchi @ ryuchi.org Sat Jun 17 20:51:58 2000 From: ryuchi @ ryuchi.org (Tetsuya Ryuchi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCTmMycRsoQg==?= Message-ID: <20000618105158O.ryuchi@ryuchi.org> りゅうちです もう 6月も のこりわずか... 6月の例会は 開催されずじまいになりそう ですね... で このまま幹事も決まらずに 7月も流れるとさみしいなぁ と思っていたら 昨日 下島さんが 某総会 (^^; に出席されており、そこで tokyo-pm の例会に ついて話をしたら、幹事(幹事役を決めて実行されることを含む)をやっていた だけることになりました。 # 下島さんの近くの Mさんに降り掛かる危険性あり の様子... (^^; という訳で 下島さん よろしくお願いします。 ps. 6月もまだ残っているから いまからでも間に合わせて やるぞ! という方 いますか?? (龍) -- # From Tetsuya Ryuchi or # Powered By FreeBSD 3.4-RELEASE with KAME and PAO3 From goichi @ mb.kcom.ne.jp Sun Jun 18 13:42:54 2000 From: goichi @ mb.kcom.ne.jp (harada goichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] reminder References: <200006150135.KAA07094@opera.src.ricoh.co.jp> <3948EA40.FEA33E3E@mb.kcom.ne.jp> <20000616000805M.tomo@design.toshiba.co.jp> Message-ID: <394D182E.261E9B2@mb.kcom.ne.jp> こんばんは、吾一です。 えーっと、お待たせしました、名刺デザイン投票フォームです。 皆様のご投票をお待ちしております。 http://tokyo.pm.org/event/meisi_form.html 投票期限は一週間でよろしいでしょうか? Tomoaki SATO wrote: > > 自分はアイディアは一つあるんですけど、 > > 実現できるかちょっと未定なので、 > > 相乗りも考えております。 > > 是非是非アイデアをお聞かせ下さい。 うっ、突っ込まれると予想していなかったのでちょっと焦ってます。(^^; まだ、全然まとまっていなのでもう少しお待ちください。 Tetsuya Ryuchi wrote: > > りゅうちです > > もう 6月も のこりわずか... 6月の例会は 開催されずじまいになりそう > ですね... そうですね。 個人的には毎月でなくて、今くらいのペースでも良いのではと思っています。 # グルメなお店が毎月だと経済的に辛い時がありますので。(^^; -- --------------------------------------- Goichi Harada E-mail goichi@mb.kcom.ne.jp From yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp Tue Jun 20 05:45:12 2000 From: yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp (Yasuo Matsumoto) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCJUglbCE8JUslcyUwJTMhPCU5IUo5Vj0sMnEhSxsoQg==?= Message-ID: <011d01bfdaa4$9ca03520$6f571fac@om.jalinfotec.co.jp> 松本です。 以下の講習会に弟子を派遣したいのですが、 講習費用はいくらになるのでしょうか。 --------------------------------------------------- トレーニングコース(講習会) 7月26日に東京・渋谷で講習会 「PerlによるCGI プログラミング」を開催いたしま す。 当社代表の近藤嘉雪が講師を務めます。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.context.co.jp/training/ From yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp Thu Jun 22 20:12:37 2000 From: yasuo.matsumoto @ jalinfotec.co.jp (Yasuo Matsumoto) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCIzc3bk5jMnEbKEI=?= Message-ID: <002d01bfdcb0$1ed825e0$6f571fac@om.jalinfotec.co.jp> 松本です。 7月例会は 7月15日(土)を予定しております。 幹事は下島さん。(松本ではありません。) ではでは。 From goichi @ mb.kcom.ne.jp Sun Jun 25 11:16:17 2000 From: goichi @ mb.kcom.ne.jp (harada goichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCTD47SSVHJTYlJCVzRWpJPBsoQg==?= Message-ID: <39563051.BF23DCDF@mb.kcom.ne.jp> こんばんは、吾一です。 月曜日の夜にデザイン投票の集計を行う予定です。 名刺希望者数の目安を知りたいので、 希望する方は是非、投票をお願いします。 又、希望しない方でも「こんな名刺を貰うとうれしい」 等、何かご意見がありましたらお気軽にどうぞ。 では、よろしくお願いします。 -- --------------------------------------- Goichi Harada E-mail goichi@mb.kcom.ne.jp From kiwamoto @ fastwave.gr.jp Tue Jun 27 00:06:52 2000 From: kiwamoto @ fastwave.gr.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCJC0kbyRiJF0bKEI=?=) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] pm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklYSUkJXMbKEI=?= Message-ID: <20000627051213.MiH2022300001@sonic.fastwave.gr.jp> なぎさです。 きわもぽさんからのメッセージをお預かりしています。 ---- きわもとでし。 どうもごぶさた。 なんかpmドメインてのがあるみたい。 tokyo.pm取ってみるとか(笑 http://www.nic.pm/ (((( ∞ きわもぽ ||∂∂ | | E-Mail: kiwamoto@fastwave.gr.jp |( ▽ / | Diary: http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/ J nanase し From maeda @ tokyo.pm.org Tue Jun 27 02:30:45 2000 From: maeda @ tokyo.pm.org (maeda@tokyo.pm.org) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] pm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUklYSUkJXMbKEI=?= In-Reply-To: <20000627051213.MiH2022300001@sonic.fastwave.gr.jp> (message from =?ISO-2022-JP?B?GyRCJC0kbyRiJF0bKEI=?= on Tue, 27 Jun 2000 01:06:52 -0400 (EDT)) Message-ID: <200006270730.QAA06343@opera.src.ricoh.co.jp> $BA0ED$G$9!#(B > tokyo.pm$BP(B > http://www.nic.pm/ $B$I$&$b!"$3$N(BAFNIC$B$H$$$&$d$D!"(B.fr$B%I%a%$%s$r4IM}$7$F$$$k$h$&$G$9$M!#(B .pm$B%I%a%$%s$K$D$$$F$O2?$b8+$D$1$i$l$^$;$s$G$7$?!#(B ------------------------------- Avatar Md+ d/=$B""(B=\. Md+ $BA0ED(B $B70(B maeda@tokyo.pm.org 75t 170km/h AFC50 O \*oo*/ " LG+ LG+ Tokyo.pm http://tokyo.pm.org HeatSink 15 LRM10 .=X$B!1(BX=. LRM10 ------------------------------- Armor 2164 Md+ _|_ _|_ Md+ From nakatani @ konica.co.jp Tue Jun 27 03:07:01 2000 From: nakatani @ konica.co.jp (Koichi Nakatani) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] pm =?iso-2022-jp?B?GyRCJUklYSUkJXMbKEI=?= References: <200006270730.QAA06343@opera.src.ricoh.co.jp> Message-ID: <395860A5.5A786018@konica.co.jp> 中谷です。 > > http://www.nic.pm/ > > どうも、このAFNICというやつ、.frドメインを管理しているようですね。 > .pmドメインについては何も見つけられませんでした。 St. Pierre and Miquelon というフランスの海外県なんだそうです。 (http://www.note.iri.co.jp/y2kcc/) From goichi @ mb.kcom.ne.jp Tue Jun 27 08:16:07 2000 From: goichi @ mb.kcom.ne.jp (harada goichi) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?iso-2022-jp?B?GyRCTD47SSVHJTYlJCVzRWpJPBsoQg==?= References: <39563051.BF23DCDF@mb.kcom.ne.jp> Message-ID: <3958A917.241EAD49@mb.kcom.ne.jp> こんばんは、吾一です。 投票結果です。 http://tokyo.pm.org/event/meisi_result.html それでは遅くなって申し訳ないです。 次の手続きを宮田様、よろしくお願い致します。 -- --------------------------------------- Goichi Harada E-mail goichi@mb.kcom.ne.jp From yoichi @ oreilly.co.jp Tue Jun 27 22:03:54 2000 From: yoichi @ oreilly.co.jp (Yoichi Miyata) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTD47SSVHJTYlJCVzRWpJPBsoQg==?= In-Reply-To: <3958A917.241EAD49@mb.kcom.ne.jp> References: <3958A917.241EAD49@mb.kcom.ne.jp> Message-ID: <200006280303.AA03053@yoichi.oreilly.co.jp> 宮田です。 In message "Re: [Tokyo.pm] 名刺デザイン投票" at 2000/06/27 22:16:07, harada goichi wrote... >それでは遅くなって申し訳ないです。 >次の手続きを宮田様、よろしくお願い致します。 実は、U.S. O'Reilly との交渉は河村にやってもらっていました。とい うことで、今回も河村より以下のメールを U.S. O'Reilly のデザイン 担当者(Edie)に送ってもらいました。Edie より回答が来ましたら報 告いたします。 ----- Hello Edie, I hope you still remember this matter. :-) Finally Perl Mongers Tokyo decided the final candidate of their logo design for business card. As you previously instructed, we would like you to review it. You can review them on: http://tokyo.pm.org/event/meisi_result.html Can you kindly take a look and get back to us? Actually, this coming Friday is my last day of O'Reilly, so if you need more time for approval, please kindly get back to Yoichi. Thanks a lot, Edie. --yumi At 18:33 00/3/6 -0500, Edie Freedman wrote: > At 4:32 AM -0500 3/6/00, Yumiko Kawamura wrote: > >Hello Edie, > >I hope you had wonderful vacation! :-) > > > >Sorry for coming back again. I know you have a long to-do-list > >right after your vacation.... > > > >Anyway, as I forwareded in my previous mail, it seems like > >PerlMongers NY wouldn't want PerlMongers Tokyo to use their > >logo so that PerlMongers Tokyo want to create their own. > > > >How should we deal with this request? Personally my feeling is > >it's OK for them to do so because PerlMongers Tokyo is namely > >the official Perl community in Japan and using their logo with > >camel would help promote us a lot. And their wish of using > >different logos for different purposes is their policy that we > >can't argue. > > > > Yumi- > > I have not heard from Brian. Please have your Japanese > Perl Mongers send me a copy of what they'd like to do. > I need to see it before we can approve it. Don't worry > about it, I'm sure we can work something out. I know > this is an important contact for you. > > Thanks. > > -Edie > > > -- 株式会社 オライリー・ジャパン 宮田洋一(Yoichi Miyata) E-MAIL:yoichi@oreilly.co.jp TEL:03-3356-5227  FAX:03-3356-5261 From tohno @ oak.ocn.ne.jp Fri Jun 30 11:45:03 2000 From: tohno @ oak.ocn.ne.jp (OHNO Tomonari) Date: Thu Aug 5 00:22:13 2004 Subject: [Tokyo.pm] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNmFGIzthJEhBMEVEO2EkTiU7JV8lSiE8GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEs9UEBKJDckXiQ3JD8bKEI=?= Message-ID: <200006301645.AA00143@sabot.oak.ocn.ne.jp> おおの@ほうやし です。はじめまして。 本日、「第21回 Linux Seminar」( http://www.linet.gr.jp/lswg/ )に 出席しました。 仕事の関係で、近藤氏のお話の前半は聞けなかったのが残念でしたが、 ご両氏の話、楽しませていただきました。 セミナー終了後の飲み会で、Tokyo Perl Mongers の ML に入っていませ んという方がいらしたので、いい雰囲気のMLですよとお勧めしておきま したので、一応 ROM ながら、ML メンバーの役割ははたせたかなぁ。 # "詳説 正規表現"買ってしまった... 読まねば... ではでは。 ---- OHNO Tomonari