[Tokyo.pm] JUS感想

Kazumasa Utashiro utashiro @ iij.ad.jp
1999年 9月 28日 (火) 11:37:55 CDT


From: maeda @ src.ricoh.co.jp
Subject: Re: [Tokyo.pm] JUS感想
Date: Tue, 28 Sep 1999 12:33:58 +0900

> > では、プログラミングの効率が高くなるかというと、そうで
> > もないと思います。
> 
> @nameとか@uidとか@gidという変数名を考えるという労力を節約できま
> す(笑)。

それは言える。けど、@one, @two にするのと同じだからなあ...

可読性については、コンパクトな分見通しがいいということもあるので、場合
によりますが、一般的には悪いと思う。前田さんの例だと、2番目はいいです
ね。

> > my @list = sort {length($a) <=> length($b)} @$listp;
> > というのが一番速いんですけどね :-)。
> 
> いや、あの。「複雑な条件のsort」って言ってるときに、最も簡単な条
> 件の例を出されても……。しかもlengthってSvPVに書いてあるし。

だから、p.s. で :-) 付いてるし、関数名は shabby だし、意味無いから比較
もしてないじゃん。アルゴリズムというか構文的な違いを効果的に計測するた
めに、わざと単純な条件にしたことはわかってるくせに。先に、md5 を計算し
て比較するというテストプログラムも作ったんですよ。

で、真面目な話をすると、『複雑な条件のsort』に対する『アルゴリズム』と
しては、Schwartzian Transform ってのは『普通の方法』に比べて、特に優れ
ているわけではないし、むしろ効率的には不利なんです。比較する度に計算す
るというのは論外ね。

だから、パズルとしては面白いんだけど、パズルでないプログラムの中で使う
のは、僕は (普通の人には) あまりお勧めしないなあ (前田さんが使うのを止
めるつもりなんてありません :-)。それが、自分しか読まないものであっても、
時間が経ってから後悔したりもします。

定石だと思えば、そのうち違和感無く読めるようになるかもしれませんけどね。

--utashiro



Tokyo-pm メーリングリストの案内