[Tokyo.pm] Re: subscribers

hiroyuki oyama oyama @ crayfish.co.jp
1999年 9月 27日 (月) 12:57:37 CDT


クレイフィッシュの小山です。土曜日の勉強会講師のお二人ともお
疲れさま & ありがとうございました。


吾一さんのメッセージに触発されてこんなん書いて見ました。
  http://www.glay.ne.jp/~hoyama/Filter/Pyuuta.pm
  # なにやってんだかもー (涙)
思い付くまま書いたので、処理のダサさやドキュメントの誤り(笑)
などご指摘頂けたら幸いです。洒落ですのでまじに突っ込まないで
くださいね(笑)
関西弁 Perl "KPerl"とか作れるかも(笑)
___

岡部さんの「PerlとXML初級編」は荒海へ漕ぎ出す船乗りの姿を見
た気分です。
それにしても魅力的なアプリケーションが見えず、環境(モジュー
ル)の整備などが混沌としている現状だと、*並のPerl屋さん*には
敷居が高い印象はありますね (涙)
# それともただの食わず嫌いかな?
# 強烈な吸引力が足りない。でも気になる


Tokyo.pmミーティングでは、いろんな話が聞けて楽しかったです。
あ、初参加ながら馴れ馴れしく喋らせて頂きました。場違い(?)
にスーツ + 自転車で乗り付けてたヤツです。
個人的な興味で恐縮ですが「ゼロからプログラミング言語教育を行
う際のアプローチ方法(?)」を皆さんに伺いたかったです。
近藤さん達と少しお話させて頂きましたが、慣れ親しんでいる言語
とマッピングさせるけど、自分ではどうやって学習したか覚えてな
いって話に落ち着いてしまってました(笑)
   ex..
     cで言うところの hogehoge
     hogehoge は Pascal の hoge です。  

私の記憶では概要をバーっと説明されて、サンプルの入力・実行と
例題の繰り返しだったような。
その後サンプルの範囲でしか考えられなくなる人もいれば、「表現」
のツールとしての価値を見出して行く人もいてる。ちなみに後者は
立ち上がりが悪かったりしてました。
___

「オープンソースまつり'99 in あきはばら」の出し物で、社内か
ら DBI 関連の講師をって話を頂きましたが、これってどんな催し
でしたっけ?  Crayfish社内ではスケジュール的にキツイ人たちば
かりなので難しいかもしれませんけどね。
                           ↑ 社交辞令もまじで受け止める人♪
木村さんいかがっすか?
# 会社では私と木村さんは後ろ向かいの席だったりして。


あ、ポケステ買います (笑)
____
Hiroyuki Oyama [mail: oyama @ crayfish.co.jp]
Systems Development Div., Engineering Dept.
Crayfish Co., Ltd. - The World Wide Internet Company
[URL: http://Crayfish.CO.JP/]



Tokyo-pm メーリングリストの案内