[kansaipm] テンプレートコマンドのタグ

mishima at momo.so-net.ne.jp mishima at momo.so-net.ne.jp
Sat Sep 7 04:35:22 CDT 2002


三嶋@難波です。

旅行から帰って来ました。
旅行中もMLは見ていたのですが、
遊ぶのに忙しくて反応できませんでした。(^^;

反応すべきネタがたまってるなぁ。(^^)
まずは、こちらから。

>  Greeはフォーマットについて汎用性を狙っていて、HTMLやXMLだけでなくTeXも
> ターゲットにしています。そのために、タグにTeX(正確にはLaTeX)の特殊文字
> は使えない。だから、Template-Toolkitの [%...%] は採用できませんでした。
> フォーマットに応じたクラスでタグを変えることも簡単にできるように作ってあ
> りますが、やはりデフォルトのタグにできるだけ汎用性を持たせたい。

デフォルトの書き方は決めておくとして、必要に応じてタグを変えらられるよ
うにしてはいかがでしょうか。

最初に考えたのは、Perl の s/.../.../ や q/.../ のような感じで、特別な
文字あるいは文字列によって区切文字を指定しながらタグを書くという方法で
す。が、中島さんが苦労していらっしゃるように「特別な文字」を選ぶこと自
体が大変です。

それなら、宣言文でタグを指定するようにしたらどうでしょうか。どんな言語
でも、コメントくらいは書けるでしょうから、基本的にはファイルの先頭のほ
うで、

<!-- @tag-begin="@[" -->
<!-- @tag-end="]@" -->

というような感じでタグを宣言することを考えています。
# 文法はテキトーです。

ここでも「特別な文字」を決めておく必要はありますが、コメントの中ですの
で制限は緩いでしょう。"*/" とか "-->" あたりを避けておけば、まず大丈夫
じゃないでしょうか。

正規表現まで考慮すると、タグを一時的に変更する必要があるので、宣言はファ
イルの途中で何度でも書けるようにしておくと良いと思います。

また、コーダーが恣意的にタグを変えると、他の人が読みにくくなるので、あ
らかじめ推奨されるタグを言語ごとに決めておくことが必要かもしれません。

少しは参考になりますでしょうか。



More information about the Kansai-pm mailing list