[kansaipm] 2周年記念イベントを振り返って

FUNAKI Takayasu funaki at onkyo.co.jp
Mon May 13 06:02:44 CDT 2002


舟木@枚方です。

On Mon, 13 May 2002 09:15:14 +0900
Yasushi Nakajima <sey at jkc.co.jp> wrote:

> ○発表は準備が大切
> 
>  ああいう場所での発表は慣れもありますが、やはり準備が大切。私も最近はか
> ならず原稿(しゃべる通りに書いたテキスト)を用意してます。私の経験では、
> 5〜6Kバイトのテキストで15分くらいです。準備の時間がないと要点のメモだけ
> になりがちですが、それだとたいてい脱線して時間をオーバーします。できれば
> 誰かの前でリハーサルをやって時間を計るのが望ましい。今回は私もちょっと脱
> 線してオーバーしてしまいました。すみません。

このご意見は全くその通りで耳に痛いです。
プレゼン資料ばかりにパワーが言ってしまって、原稿が最初の5ページしか
なかったもので、その後はマッシロ。
その後藤井さんがCGI.pmの途中から飛ばしたほうが良いと意見頂くまで時間
配分に気が回ってませんでした。
以前皆さんに好評を頂いた真珠みがき1と比べて第2弾は比べ物に
ならないくらい説明が貧弱だと自分で思います。イタタ…  (TдT

> ○ライトニングトーク
> 
> ・例外は認めない
> 
>  司会は5分すぎたらベルを鳴らして、すぐに終わってもらう。例外を認めない
> ことが大切かと。

なるほど、そうかもしれないですね。

> ・発表者準備席
> 
>  次の発表者がノートを準備して待っている席を、発表場所のすぐ横に用意して
> おくのがよいのでは。

そうですね。それだけでテンポはよくなるでしょうね。

> ・音の演出
> 
>  やっぱり100円のベルではちょっと音が貧弱ですね。

かわりにmp3の音楽にするのも良いかもしれません。
急かせるような運動会のときになってるような音楽。
イベント風になりますし。

> ○じゃんけん
> 
>  結構時間を取ったような気も。あれならビンゴができるかもしれない。

ごめんなさい、時間がかかるような形にしたのは私です。

> ○今後の企画
> 
>  オブジェクト指向とか、CGIとか、テーマを絞ってチュートリアル的な中味で
> の発表を集めたセミナーをやるのもよいかな。

うーん、それだとそのテーマに興味ある人だけが来る感じに
なりやすいので、幅広くテーマが混じっている現状でも良いかなあと
思ってます。

それに、テーマを絞ると講師の段取りがどうしても大変に
なってしまう面がありますしね (^^

いかがでしょうか?

=-=-
                                          FUNAKI Takayasu
                                       funaki at onkyo.co.jp




More information about the Kansai-pm mailing list