[kansaipm] Re: perldoc のこと

mishima at momo.so-net.ne.jp mishima at momo.so-net.ne.jp
Wed May 8 11:23:08 CDT 2002


三嶋@難波です。

宮川さんてすごい...。

From: Tatsuhiko Miyagawa <miyagawa at edge.co.jp>
Date: Thu, 09 May 2002 00:34:22 +0900

> At Wed, 08 May 2002 23:24:50 +0900 (LMT),
> mishima at momo.so-net.ne.jp wrote:
> 
> > それは知りませんでした。
> > モジュールのソースを見たいときは、site_perl の下とかを
> > Meadow の dired モードでせっせと開いて探してました。
> > こんなとこ↓にあると見つけにくいんだよなあ。(^^)
> > /usr/lib/perl5/site_perl/5.6.1/cygwin-multi/Jcode.pm
> 
> いれ違いになりましたが、perldoc -m Module でもみれますね。

おおお。ほんとですね。
エディタで直接開くよりも安全で良いですね。Emacs からでも使えます。

M-x cperl-perldoc
perldoc entry (default nil): -m Jcode

いいことを聞きました。ありがとうございます。(^-^)

> CGI.pm や↓の perlfunc.pod のような巨大な p(od|m) ファイルの場合に 
> pod2man をスキップするのにも使えて便利っす。
> 
> > perldoc perlfunc とやって、全関数のマニュアルを何秒もかけて作って、
> > それから知りたい関数を探して、見つけて読んだらすぐ閉じるという無駄な
> > ことを、昔よくやっていました。

pod2man をスキップするだけなら、こんなオプションもあるんですね。

    -u unformatted
         Find docs only; skip reformatting by pod2*

> 怠けものなので
> http://bulknews.net/lib/utils/perlmodlist/perlmodlist.gz
> こんなスクリプトを1日1回走らせてモジュールリストを更新して、
> 
>   complete perldoc    'C@[./]*@f@' n@*@'`cat ${HOME}/.perlmodules`'@
> 
> とかやってshell補完してます(tcsh) ;)

えーっと、このおまじないを唱えると、perldoc コマンドの引数に限って、
Perl のモジュール名として補完できるってことでしょうか?
C@ とか n@ とかいうのが解読できませんが、便利そうですね。



More information about the Kansai-pm mailing list