perldoc のこと (Re: [kansaipm] Re: 負の添え字)

mishima at momo.so-net.ne.jp mishima at momo.so-net.ne.jp
Wed May 8 09:24:50 CDT 2002


三嶋@難波です。

以外と知られていない perldoc のオプションシリーズ。

From: "KAWAI,Takanori" <GCD00051 at nifty.ne.jp>
Subject: [kansaipm] Re: [kansaipm] Re: 負の添え字
Date: Wed, 8 May 2002 22:27:06 +0900

> > > perldoc perl
> > >
> > > で目次(?)が出るのって常識…?(^^;
> > >
> > > #知ったの、結構、後なもんで…。
> >
> > 常識かどうか知りませんが、私の場合は、perldoc を知って間もなく、何とは
> > なしに perldoc perl とやって知りましたので、早かったですねえ。
> 軟弱な(?)ActivePerl上がりの私の場合、perldocよりも先に
> c:\perl\htmlにある膨大なHTMLファイルに魅せられてしまったので、
> perldocそのものを知るまでに時間がかなりました。
> というか今でもperldoc叩く前に、まずCPAN SearchでHTML形式の
> ドキュメント探しに行っちゃってます。
> perldocは「perldoc -l モジュール名」でモジュールの場所探す
> ほうが多いかも。


それは知りませんでした。
モジュールのソースを見たいときは、site_perl の下とかを
Meadow の dired モードでせっせと開いて探してました。
こんなとこ↓にあると見つけにくいんだよなあ。(^^)
/usr/lib/perl5/site_perl/5.6.1/cygwin-multi/Jcode.pm

そう言えば、perldoc -f で関数の名前が引けるようになったのって、
バージョンいくつからでしたっけ?

perldoc perlfunc とやって、全関数のマニュアルを何秒もかけて作って、
それから知りたい関数を探して、見つけて読んだらすぐ閉じるという無駄な
ことを、昔よくやっていました。
その後、perldoc perlfunc の結果を、あらかじめホームディレクトリに 
perlfunc.txt という名前で保存しておいて、必要な時にはそれを見るという
ことをやっていた時期が、これまた長く続きました。
perldoc -f を知った時はうれしかったなあ。







More information about the Kansai-pm mailing list