[kansaipm] Re: Perl 6開発の補助金が底を尽きる ?

KAWAI,Takanori GCD00051 at nifty.ne.jp
Thu Jul 11 08:51:11 CDT 2002


川合孝典です。

あれから調べたことをまとめてみました。スラッシュドットに書き込んだ
ものとほぼ同じ内容です。(ちょっと変えていますが)
#SpPのバグ対応がまた遅くなった(ToT)

まず2001年12月にYAS(Yet Another Society)の一部として発足した
Perl FoundationというPerlのための非営利団体があります。そこが
今年2002年、Larry Wall、Damian Conway 、Dan SugalskiがPerl6や
Parrotの開発に専念してもらったほうがよいでしょ、というわけで
集めた寄付で補助金(一人当たり報酬:$60,000+旅行費用:$20,000)を
あげようと計画していたのだそうです。
で、今回の騒ぎの発端になった話は、補助金を受けているDanが
「補助金の元になってる寄付がなくなりそう。仕事探さないと
いけないかもね」といった記事(*1)をuse Perlに書いたことが
きっかけになっているようです。

Danは事情を知ってはいるでしょうけれが、もらうほうの立場ですし、
寄付金の集まり方次第で変わるのようなこと書いてあります。
またPerl Foundationのほうから正式なアナウンスがそのうちある
でしょうということのようです。

なお Perl Foundationとその補助金について(*2)と元になった
Perl Foundationの補助金の状況(*3)について日本語でまとめて
みました。ご参考までに、どうぞ。

ここからは感想というか愚痴なんですが、なんで先にPerl
コミュニティに話がこないのよんですねぇ。Perl Mongersあてに
寄付の呼びかけとかって来てるんでしょうか?
それにPerl FoundationがPerl Mongersの親玉なんて知らなかったぞぉ。

寄付が足りなきゃ、Perl Mongersに呼びかけぐらいしなさいよってと。
寄付している個人、企業の数が、まだ500いっていってませんが、
CPAN-Authorsだけでも2000を超えてるんだし。到底全員が知っている
とは思えないぞぉ。
いきなり「ない」って言われてもビックリするやんか!

まずはPerl Mongers Tシャツ、キャップの復活から始めろぉー!
仕方ないからSlashdotのTシャツ注文しちゃったじゃねかぁ...って、
そりゃ関係ないか

*1:use Perl; Perl Foundation Grant Status
    http://use.perl.org/articles/02/07/03/2241212.shtml
*2:Perl Foundationとその補助金について
    http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perlfound.htm
*3:Perl Foundationの補助金の状況について
    http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perlgrant.htm

===================================================
川合 孝典 (Hippo2000)
   DBI日本語メーリングリスト管理人、Kansai.pm所属
   kwitknr at cpan.org GCD00051 at nifty.ne.jp
   http://member.nifty.ne.jp/hippo2000、http://www.hippo2000.info/
「MySQL&Perl Webアプリケーション開発」の発売中
   http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/mysqlperl.htm
===================================================




More information about the Kansai-pm mailing list