[kansaipm] XP

FUNAKI Takayasu funaki at onkyo.co.jp
Tue Jan 29 03:35:14 CST 2002


舟木@枚方です。

On Mon, 28 Jan 2002 22:50:44 +0900
Ktat <ktat at geocities.co.jp> wrote:

> 加藤@羽曳野です。
> 
> 飲み会ではお世話になりました(遅

飲み会お疲れ様でした。

> 飲み会でちょっと話題にあがってた、Extream Programming(XP)というものを、
> 会社の人に言われて、調べてました。
…
> 以下みたいな感じかなーと思ったんですが…
> 1.テスト
> 2.シンプルなコード
> 3.ペアプログラミング
> 4.コーディング規準
> 5.仕様書不要

そうですね。そんな感じです。

他にこんなのもありますね。
私もよく判ってないんで、適当に書きますが、

・リファクタリング
	ソースを綺麗にしたり、あーこりゃダメだと
	思ったら最初から作りなおしたり。
・オンサイト顧客
	すぐそばに現場を判ってる人がいると聞き忘れてたことを
	すぐ聞けて嬉しい。歩く仕様書(笑)
・毎朝ミーティング
	皆でワイワイ「昨日はここまでやったよ」
	「じゃあ、今日はここまでやろか〜」「りょーかい」
・ショートタスク
	1、2日でできるゴールを皆で決めてペアに与える。
	目標が判りやすいから一人で「うー、まず何からはじめよう
	かなあ」って悩みが無くなる。
・週40時間
	これ重要(笑)
	ペアプロミングは疲れるし、さっさと帰るのが吉
	ペアでなくても会社から脱出したいし〜 (^^;
・スモールリリース(イテレーション?)
	小リリースでプロトタイプ(?)作ってそれをベースに
	機能拡張、作りなおし、それを繰り返す〜
	つか、スパイラル型!?(違うか?)

この辺り、実は判ってる人とかは、既に実践している項目じゃあ
ないかと思うんですが、会社にいると意外にこれらができないから
職業プログラマーには重要じゃないかと思います。

ステップ数で契約してたりしたらリファクタリングとかイテレーションを
いやがる上司は多いんじゃあないでしょうか?

> で…本題ですが、Perlで、XPというのは、どうなんでしょうか?
> Javaがダントツ、C++も多いかな、という感じらしいですが。

んー、XP自体はどんなプログラムにでも使える方法論なのでは無いか
なあと思います。
実現するための具体的な技術のみに照準を置いて論じているサイトが
多いんで、そんなものかと思ったりするかもしれませんが。
なんてゆーか、お気楽極楽開発のしかた、って感じかと。

詳しくは、一部訳が抜けてますが、
XPractices(日本語訳)
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/xpractices.htm


そういえば、これ↑読んでいて一つ面白いなあと思ったのはここ。
Don't go Dark (暗闇に行くな)
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracDark.html

タスク完了できなかったペアがいたら、次の日に一人の人間を
他のペアと入換えて、それを繰り返せば、いつか誰かが解決
してまうという所が私みたいな悩み多きプログラマにはありがたいなぁ

# 他力本願とも言う(笑)

> Test::Unit 使ってみると、確かに、引数と戻り値分かるから、
> 特に書かなくてもみりゃわかるか、などと思いましたが(そういうこと?)。

私自身は具体的にやったこと無いんで、Test::Unitとか
よく判ってないです。答えになってなくてすみません。

それでわ。

=-=-
                                          FUNAKI Takayasu
                                       funaki at onkyo.co.jp




More information about the Kansai-pm mailing list