[kansaipm] XP

Ktat ktat at geocities.co.jp
Mon Jan 28 07:50:44 CST 2002


加藤@羽曳野です。

飲み会ではお世話になりました(遅

飲み会でちょっと話題にあがってた、Extream Programming(XP)というものを、
会社の人に言われて、調べてました。
探してると、上司が嫌がるとかいうのがよくあったんですが、うちは、関係ないみたいで。
#それより、人がいないのに、出来るのか…(^^;
以下みたいな感じかなーと思ったんですが…

1.テスト
一つのユニット(ようは関数?)を書く際に、
単体テスト(引数と返り値のテスト)を行う。
それから、結合テスト(それらユニットの組み合わせる?)。
効用は自分の書いたコードに信頼を置くことが出来る。
(しかし、Perlのコードより、SQLで困ってることの方が多いんですが(^^;)

2.シンプルなコード
無理な拡張性は持たせない。不必要な機能は組み込まず,必要な機能のみを作る。
無理に拡張性を持たせると、「手入れたら、動かなくなるかも」と、手を入れるのが怖くなる。

3.ペアプログラミング
ドライバー(実装担当)とオブザーバーとに分かれ、交代して行う。
人に見せることを前提に書くので、説明が面倒なコードは書かない。
ケアレスミスがなくなり、ミスは直ちに修正される。
一人でやると、ミスを見逃し続けることがある。

4.コーディング規準
共同作業だから、変数名・関数名のつけ方、インデントなどの約束事を決める。

5.仕様書不要
シンプルなコード、ペアプログラミングで、見通しの良いコード。
テストのコード(呼び出しと戻り値のテスト)があるため、それを見れば仕様書など必要ない?

で…本題ですが、Perlで、XPというのは、どうなんでしょうか?
Javaがダントツ、C++も多いかな、という感じらしいですが。

Test::Unit 使ってみると、確かに、引数と戻り値分かるから、
特に書かなくてもみりゃわかるか、などと思いましたが(そういうこと?)。

参考にしたところ…

情報サイト
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/event/20011207meeting/questionnaire.html
http://www.mitene.or.jp/~f-kojima/develop/xp.html

XPの紹介・説明
http://objectclub.esm.co.jp/eXtremeProgramming/WhatXPPresentsUs/index.html
http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/xp-tutorial.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2V_aUpl9WjUC:www.freeml.com/ml_view.php%3Fml%3Dprogrammers%26pg%3D410+%83y%83A%83v%83%8D%83O%83%89%83~%83%93%83O%81%40%83f%83U%83C%83%93%83p%83%5E%81%5B%83%93&hl=ja

XPの実体験?
http://www.ki.rim.or.jp/~omura/XPlorations1/XPlorations1J.html
http://objectclub.esm.co.jp/eXtremeProgramming/XpPracticeReport.html

XP実践事例報告(アンケート)
http://xp.medinfo.m.ehime-u.ac.jp/event/20011207meeting/questionnaire.html

Slash.JPでの話題
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/10/29/1719222

Perl でのテストモジュールの紹介
http://bulknews.net/lib/mailmag/15/mag.txt
http://bulknews.net/lib/mailmag/16/mag.txt
(コード訂正:http://bulknews.net/lib/mailmag/27/mag.txt)

-- 
Kato Atsushi(Ktat)
 mailto:atusi at pure.ne.jp
 mailto:ktat at geocities.co.jp




More information about the Kansai-pm mailing list