[kansaipm] Re: 12月2日の勉強会おつかれさまでした

kiyoka at netfort.gr.jp kiyoka at netfort.gr.jp
Thu Dec 7 10:14:05 CST 2000


kiyokaです。
三嶋さん、勉強会ではお世話になりました。 ^_^

> 三嶋です。
> 
> 申し遅れましたが、司会の舟木さん、講師を担当なさった川合さん、穂積さん、
> 森若さん、きよかさん、おつかれさまでした。
> 
> 4.きよかさんの話のこと
> 
> Jcode.pm は私もよく使うので、きよかさんの話は非常に興味がありました。
> しかし、私のエディタの色指定とスクリーンの小ささのせいで、後ろの席から
> は画面が見にくそうだったのが残念でした。また、発表の進め方が全体的に平
> 板でしたね。最後の質疑応答で盛り上がったので、個人的には満足なんですが。

発表の進め方については、もう少し勉強が必要です。
普段あまり発表とかはやらないので、今後も数をこなして慣れていこうと思います。
今回時間に余裕が無かったので、よけいにつらかったかもしれません。

> Jcode.pm の話をするなら、例えば jcode.pl と Jcode.pm を使っている人の
> 比率がそれぞれどれくらいなのか、最初に挙手を求めて確認したらどうでしょ
> うか。そうすると、聞き手の層のイメージが湧いてきます。いまだに 
> jcode.pl を使っている人には、なんで Jcode.pm に乗り換えないのか、事情
> を聞いてみたいです。Jcode.pm に乗り換えた人には、オブジェクト指向の機
> 能を使ってるかどうか、使っているなら、その感想なんかを聞きたいです。
> 講師よりよく知っていそうな人がいたら、うまく利用するのも手です。(^^)
> いかがでしょうか。

そうですね。講師より詳しい人がたくさんいるというのが、勉強会の強みなので
うまく利用できたら良かったですね。^^

> 試しに、これまでの勉強会の内容を、思いつく限りで分類してみました。
> #漏れてしまった発表の講師の方、ごめんなさい。 _O_
> #タイトルとか不正確かもしれません。それもごめんなさい。
> 
> 1.講義形式
>     1) 概論(Perlって何や:福原さん、Perlの紹介:川合さん)
>     2) 入門系(初心者のためのPerl磨き:舟木さん)
>     3) ちょっと難しい技術系(モジュールの作り方:三嶋、正規表現:森若さん)
>     4) 時事ネタ系(Perl5.6新機能:イバノフさん)
>     5) 事例紹介デモなし(whatsnew:きよかさん、何かのCGI:森若さん)
>     6) その他トピック(Pascal:穂積さん ... デモもありましたけど)
> 
> 2.見世物系
>     1) 事例紹介デモ付き(DBI使ったやつ:山本さん)
>     2) 即興のプログラミング(世界のパールショウ:CUDJOさん&三嶋)
> 
> 3.全員参加系
>     Kansai.pm では前例なし
> 
> 1は必要だと思いますが、私としては2とか3の形式の比率がもっと多いと
> 嬉しいです。

私も、2,3の発表を期待します。特に3 の形式もやってみたいですね。
3 に合うネタが思いついたら、また ML に投げます。

ではでは。
+---
 Kiyoka Nishiyama <kiyoka at netfort.gr.jp>
 http://www.netfort.gr.jp/~kiyoka/



More information about the Kansai-pm mailing list